新里村立腹帯小学校の理科室

懐かしい新里村立腹帯小学校の記憶を共有するページです。

新里村立腹帯小学校の理科室

新里村立腹帯小学校の理科室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

新里村立腹帯小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室水田ばかりなので秋になるとイナゴが取れました。そっと近づいて飛び跳ねる方向に手をかざすととれます。熱湯を通してから砂糖をからめて佃煮にすると香ばしい味がします。じっくり見ると食べれないですが。

この学校の理科室に行って見る

理科室昭和37年頃5年生の理科の授業は毎日実験室での実験でした。

この学校の理科室に行って見る

理科室顕微鏡、フラスコ、ビーカー、プレパラート、アルコールランプなどの見た事がない実験器具に当時は胸が躍った。

この学校の理科室に行って見る

理科室白い白衣を着て 理科室で、実験をしていた高坂先生 放課後 ここで、過ごすことが 楽しみでした。

この学校の理科室に行って見る

理科室実験器具で割れてしまう物が多いけどドキドキ感があふれました。          楽しすぎて、予習を、頑張れました。

この学校の理科室に行って見る

理科室液化窒素

この学校の理科室に行って見る

理科室理科室で説教されている子がたくさんいた。

この学校の理科室に行って見る

理科室Ꮋが理科室の扉先生が開ける前忍び混んでたのおもろかったw

この学校の理科室に行って見る

理科室やはり、実験といえば、アルコールランプ、分銅ですね。 五年生の時は、分銅の扱いが良かったせいか、分銅君と呼ばれた時期もありました。

この学校の理科室に行って見る

理科室人体模型が怖かったです(;_;) もう、何十年前の話だろ...(^.^)

この学校の理科室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上に行ったことあるの三年生の時だけだよね

この学校の屋上に行って見る

給食S49年卒業・低学年の時、脱脂粉乳を飲みました。たまにココア味?もあったけど、不味かった

この学校の給食に行って見る

校庭運動会は今のと比べると、桁違いに人が多く、前の日から 場所取りでしたね、楽しい思い出です、

この学校の校庭に行って見る

教室4年生の時に海外に引越してしまったんですが、最後にやった東六祭りは格別だったなー 東六小に育てられて今年中学生になりました!

この学校の教室に行って見る

校庭寒い時期になると、横浜線を走ろうと称してマラソンを行い、汗を流していました。五年生の時は、ハンドボールの存在を知り、とても楽しく過ごしました。

この学校の校庭に行って見る

職員室昭和57年、58年の2年間働いていました。当時の皆さんは、元気かな?40代のはずです。

この学校の職員室に行って見る

屋上屋上はなかったです。(泣)屋上欲しかった...

この学校の屋上に行って見る

保健室保健室

この学校の保健室に行って見る

伝説郷田小学校からタイに引っ越しました!

この学校の伝説に行って見る

教室昔ながらの木造校舎だった頃、教室や廊下の床を拭き掃除すると、結構頻繁にささくれが…。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ