横手市立阿気小学校の理科室

懐かしい横手市立阿気小学校の記憶を共有するページです。

横手市立阿気小学校の理科室

横手市立阿気小学校の理科室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

横手市立阿気小学校
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室夏は暑い
理科室理科室、山本先生がビーカーや試験管など実験器具もピカピカに綺麗にしてくれましたね
理科室7個大きい机があります。ガイコツがあるので不気味です。お花を育てるのでちょっと大変です
理科室「実験事故ですぐに逃げるための座り方」として児童全員丸椅子に大股開きで座らせたK先生
理科室「イスラ」という植物がありました。1メートルにも満たない程度の高さなのですがトゲトゲがあり春から夏にかけて直径1センチ位の青い実をたくさん付けます。そのままでも食べられますが、たくさん取って塩でもんで食べると美味しいです。水はけの良い所にできる様です。
理科室仲良しグループの女の子数人で、放課後や休み時間に理科室へ隠れ、当時流行っていた「こっくりさん」をよくやっていました。当時は理科室という事もあり、とても怖かったのですが⋯今思えば微笑ましく懐かしい思い出です。
理科室クラブでべっこうあめやスライムを作りました
理科室テスターを使ったあと「スイッチを早く切れ」とよく言われました。その頃の電池は貴重品だったのだろう。
理科室平岡校長とともに今思えば立派な人でした。
理科室水道の水圧が異様に強い

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽室の後ろには色んな楽器が置いてありました!笑
告白忘れ物をすれば休み時間に家まで走って取りに行った 午後の掃除しながら横の川まで遊びながら戻ってくるというのどかな時 ちょっと好きだったOSさんに会ってみたいな
卒業式東日本大震災があり、卒業式が延期になった。 仲のいい友達とはバラバラになってしまい、ちゃんとした別れの挨拶すらできなかったよ。 あの頃が一番楽しかった。戻りたい。みんなありがとう
給食毎回、牛乳をへらしています。
図工室机の木の凹みのところによく爪食い込ませてた。あと、あの墨?かなんかで使う時の、なんかすりすりするやつもあった
卒業式卒業式の時思ったのが6年1組のクラスのメンバーの皆と別れたくないと思った、又、めっちゃ最高に尊敬出来る先生と別れたくないって思った。今でも僕にとって6年1組のクラスは人生これからも生きてく中で一生の宝です。
音楽室クラブ活動中、結構時間たったのに音楽室の時計の長針が全然動いてなかった。クラブ活動が終わる5分前くらいにいきなり長針が動き出して、正しい時間になった。私しか気づいてなくてぞっとした。
屋上屋上なんていけなかった
校庭私が入学した昭和23年には校舎の前にかなり大きな池が有り、数羽nアヒルがのどかに泳いでおりました。校庭の西側には校長住宅が有り、山羊が飼われていました。食糧難の時代だったからでしょう。いつのまにかみんないなくなってしまいました。多分こうちょうせんせいか先生方のお腹に入ったのでしょう。
屋上普段は立ち入り禁止で、卒業文集の集合写真を撮るときに初めて入った。山の上の学校だったので、あの見晴らしの良さは今でも覚えている。感動した。


ページの先頭へ