那須烏山市立境小学校〈旧〉の理科室

懐かしい那須烏山市立境小学校〈旧〉の記憶を共有するページです。

那須烏山市立境小学校〈旧〉の理科室

那須烏山市立境小学校〈旧〉の理科室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば理科室にあった不思議なものや雰囲気や匂い怪談話や伝説など教えてください。

那須烏山市立境小学校〈旧〉
理科室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の理科室での記憶

理科室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 理科室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室西●先生は初め怖かったけど後からめっちゃ良い先生で面白い先生ってことがわかってなんでもっと早く気づかんかってんやろって後悔してる(尚その先生はもう退職してます)
理科室特別教室っていいですよね!移動教室楽しいですよね♪
理科室担任の先生が理科の先生でした。掃除でもよく理科室に行きました。いつも水道の水がチャポチャポと糸のように(?)出してあって、その下にメダカが入った小さな水槽が置いてありました。理科室に行くたびにみんなで覗き込んで楽しんでいました。とてもやさしい先生でした。(今、どうされているのかな?お元気かな?)大きなカブトガニの標本が飾ってあったような気がします。木造校舎の時の懐かしい思い出です。
理科室4年生位の時、好きなジュースを持ち寄って、試験官に割り箸を突っ込み、ジュースを注ぎ、氷の沢山入ったビーカーにいれ、塩を振りかけてアイスを作る実験をしました
理科室先生が火傷してしまった。(理由)私の班がミスをして先生がやり直そうとして熱してあったビーカーに素手で触ってしまったから。(めっちゃ、心配した)
理科室岩石の見本がありました。桝になってて縦横合計20個位入った見本です。その中に家から持ってきた石を一つ加えました。 砂岩と書いて入れました。 どうなったかな--。
理科室骸骨
理科室理科室に小さい骨格標本があったよね…
理科室亀が2匹いました。大きいです。
理科室夜になると人体模型の目がまばたきをすると言ううわさがありました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育小屋
怪談ゆっくり
体育館幽霊が出たって話
給食ラーメンが旨かった。袋2つに割ってお代わり気分味わったw
校庭組体操を、何度も練習して、本番で成功したこと
教室いろいろあったけど、授業を沢山受けたり、喧嘩したり、仲直りしたり...1番の思い出の場所です。卒業式の日には1部のクラスメイトと写真を撮ってもらいました。
怪談学校の近くにケンコーハムがあったのだが、死んだブタが大量に吊してあって、夜な夜なそのブタがブーブー泣いているらしい
プールプール掃除でしりもち
入学式入学式の時に間違えて他の組として入場してしまい大変でした。
音楽室音楽室でたくさん卒業式の合唱の練習をしました。うまくなったような気がします。


ページの先頭へ