江東区立第二亀戸小学校の給食

懐かしい江東区立第二亀戸小学校の記憶を共有するページです。

江東区立第二亀戸小学校の給食

江東区立第二亀戸小学校在校時に出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

江東区立第二亀戸小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食新メニューも度々追加されていました。
給食分校が山の上に有った頃給食のお味噌汁は父兄が当番で作っていました。
給食揚げパンが好きでした!
給食柿ゼリーをご存知の方は同世代かも。かなり不評で給食の献立には二回しか出ませんでしたが今となっては良い思い出です。
給食は?
給食牛乳バケツを流す時は息止めていた
給食ここの給食はとても美味しかった。デザートじゃんけんは盛り上がった。
給食小学校1年の時給食をぶちまけていました
給食牛乳瓶に書いてある数字が誰が1番大きいか競って、1番小さかった人が班全員の食器を片付けてた
給食野菜が苦手だった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館天井にバレーボール挟まってたな
図書室マンガはだしのゲンのマンガがあって全巻読みあさりました。
飼育小屋私のときは、うさぎと、カメとインコを飼ってた。 白と黒のうさぎのパンちゃん。一匹だったから、白い兎を3羽入れたら、白うさぎのカップルが出来て、子供がいっぱい産まれたよ。掌サイズを5羽いっきに抱いたりしてたなぁ。
音楽室校歌の2番歌わなかった理由誰かしらん?
体育館女子バレー部がまぶしい
校庭ブランコに乗れば校庭が見渡せて、サッカーやっている男子たちのなかで好きな人を探してブランコに乗りながら眺めてた。
図書室裏に置いてあるカエルをキャッチボールして遊んでた
校庭無くなり、今、校舎と
怪談階段を上っていると目の前の天井に顔があったもう一度見てみると消えていた
プール僕は女子更衣室を数人で覗きました。気持ちかったです。


ページの先頭へ