東京都新宿区立四谷第七小学校の給食

懐かしい東京都新宿区立四谷第七小学校の記憶を共有するページです。

東京都新宿区立四谷第七小学校の給食

東京都新宿区立四谷第七小学校在校時食べた給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する記憶を教えてください。

東京都新宿区立四谷第七小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食当時、家に電話が無い事をいいことに、母も働きに行ってて、3日間ズル休みをしたのが、友達が給食のパンを家に持ってきて親にバレた!(笑)
給食給食はマルチルームで全校生徒一緒に食べていました。
給食給食メニュー
給食クジラ肉の立田揚げが よくでました、
給食ランチルームで、ひとテーブル6人がけほどの折りたたみ12人が座れるものだった
給食中学生になって分かりました。調理員さんがどれだけ上手なのか…すごく美味しくて毎回おかわりしてた
給食毎回、牛乳をへらしています。
給食あげパンがすきでした。
給食給食ないです
給食鯨の竜田揚げ、カレー汁、アルミの食器、懐かしい。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
小3の時、転入してきた子に初恋。小5の時のクラス替えで別々になってしまった。その子は小5の時に転校してしまい、正式に告白する事が出来なかった。色んな恋をしても忘れる事が出来ず、自分の子供に同じ名前をつけた。いま、どこでなにしてるんかな…
校庭校庭と言っても小さな中庭で そこで運動会とか体育の授業もやって あと子供達に人気があったのは かいせんとう。学年関係なくみんなで楽しく遊んだ記憶があります。
理科室西●先生は初め怖かったけど後からめっちゃ良い先生で面白い先生ってことがわかってなんでもっと早く気づかんかってんやろって後悔してる(尚その先生はもう退職してます)
図書室三年生の頃、友達から教えてもらった外国の冒険小説を読んだのをきっかけに、本が好きになりました
校庭100周年のタイムカプセル見たい!
怪談たすけて
体育館最初はコンクリートだったけど、危険だという事で夏休みにゴムを床に張る工事が行われた。
図工室授業で彫刻刀を使って芋判を作ったのと版画をやったのを憶えています。
運動会赤白で交互に優勝が多いい
給食食器落とした時、絶望


ページの先頭へ