新潟市立小合小学校の給食

懐かしい新潟市立小合小学校の記憶を共有するページです。

新潟市立小合小学校の給食

新潟市立小合小学校時代食べた忘れられない給食懐かしいメニュー、楽しく過ごした給食時間の記憶等素敵な給食に関する話をつづってください

新潟市立小合小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食中学校に行ってからつくづく思う 給食美味しかったナー
給食美味しかった
給食牛乳のストローを刺す蓋を集めた
給食ミルメークコーヒー味が好きすぎて、いらない友達からもらっては別の日に牛乳に混ぜて飲む至福感がたまらなかった。
給食給食室は、2~3号棟の間。渡り廊下の1階から出入りしてたかな?確か。
給食蔵前の給食はどこの学校よりも絶対おいしいと思う!だってカロリーも計算されててメニューもたくさんあってすごくおいしいうちは蔵前のココア揚げパンが一番すき!
給食ABCスープ、揚げパン、いちごタルト、七夕に出るゼリー、冷凍みかん
給食冷凍ミカンが美味しかった
給食スズヤのコッペパンが美味しく、揚げパンとコーヒー牛乳の粉のセットが好きでした。
給食ランチルームで、ひとテーブル6人がけほどの折りたたみ12人が座れるものだった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールデカイ鍵
体育館奥の小部屋があり、大きな傘がぶら下がってるように見え、傘の部屋と呼ばれていました。後から聞いたら「壊れて使ってないけどプラネタリウムのスクリーンだ」と聞いた、その隣のマット保管室は蛍光灯が暗く不気味な感じ
好きなに人に会いたいね。
同じクラスに好きな人がいたけれど、二回も隣の席になったのにその人に思いを伝えていなくて、その人は私の友達にラブレターを渡し、私の友達と付き合った。だから、心の中では悲しくても、表では一生懸命二人の仲を応援している風にしていた。私は中学受験をして、みんなと違う女子校に入ったから、未だにその人には何も言えていません。
職員室空調だけは最適だったよねぇ
伝説白石が女子の脇腹触ったりした
謝罪誰かがお前(自分)が息すると環境汚染になるって言われました今では友達かもしれません
教室窓からプールが見えた
体育館縄跳びにすごい力を入れていた気がする
飼育小屋飼育小屋に年に2.3回位閉じ込められる人がいた。


ページの先頭へ