新潟市立小須戸小学校の給食

懐かしい新潟市立小須戸小学校の記憶を共有するページです。

新潟市立小須戸小学校の給食

新潟市立小須戸小学校時代のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

新潟市立小須戸小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。
給食友達が、給食の時鼻から牛乳ではなく魚が鼻から出たのは面白かったですw
給食パンが美味しくないと言う人がいましたww
給食給食センターがながい渡り廊下でつながってました(体育館のそば)。給食を残して、先生に怒られて、時間いっぱいになったので食器を下げに行くと給食センターのおばちゃんが優しくしてくれました。
給食たまに出るメロンパンがめっちゃ美味しかった!
給食きな粉揚げパンがおいしかった
給食給食の時間に放送室から流れていた曲は、「椿姫」だったと記憶しております。今でもなつかしく耳に残っています。
給食ビビンバやデザートかとても人気でした。
給食チキンチキンごぼう
給食ミルメイクがあった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館広かったなおばけなんて
記録自分が悪人で友達に悪さしてた事。友達に嫌われてると思う。仕方がない。
記録当時の運動会を屋上からビデオ撮影していた先生がいました。見たい!
校庭昭和45年秋に放送された「坊っちゃん」で当時の1年生の教室の側で用務員役の役者さんが、ラッパを吹くシーンをテレビで見ました。
給食昭和60年代、給食がエレベーターで運ばれて来るのは、画期的だった。 後、その日の給食が硝子ケースの中に飾ってあった気がするけど。
校庭アキニレが凄くかっこよかったです
教室いや、、スチームだったかな、、
校庭校庭は、どんどん変わっていってるなぁ~!!6年にもなると皆外で遊んでなかった!
理科室昭和37年頃5年生の理科の授業は毎日実験室での実験でした。
宮本


ページの先頭へ