阿賀野市立神山小学校の給食

懐かしい阿賀野市立神山小学校の記憶を共有するページです。

阿賀野市立神山小学校の給食

阿賀野市立神山小学校時代のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

阿賀野市立神山小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食クジラの竜田揚げは固くて嫌だった

この学校の給食に行って見る

給食給食ないです

この学校の給食に行って見る

給食給食室(調理員のいる調理室)の前にクローバーの群生地があり、時々鶏を放し飼いにしたり、クローバーを摘んで鶏に食べさせていた。 

この学校の給食に行って見る

給食ランチルーム

この学校の給食に行って見る

給食担任の先生に全部食べるまで残されてました。今では嫌いだったキャベツの千切りとワカメとキュウリの酢の物が食べられるようになりました

この学校の給食に行って見る

給食自校給食だったので暖かかった

この学校の給食に行って見る

給食配膳の時に、消毒薬液に浸かっているペーパーナプキンを一枚一枚生徒全員の席に配るのが好きでした。たしか保健委員の役割で、その薬液のヒンヤリした感触を今でも覚えてます。

この学校の給食に行って見る

給食職員が変わった後のカレーがやばかった

この学校の給食に行って見る

給食クジラの竜田揚げがすごく美味しかった。

この学校の給食に行って見る

給食チキンロール

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
記録約30年前、ハンドボール部が強豪で有名で知られていました。

この学校の記録に行って見る

音楽室日差しが差し込む優しい部屋でした

この学校の音楽室に行って見る

屋上入り口ドアに、秘密基地とかいろいろ書いてあった

この学校の屋上に行って見る

給食牛乳の臭い

この学校の給食に行って見る

トイレ何故か南校舎のトイレだけ工事がされなくて扉が古くて閉じ込められた…

この学校のトイレに行って見る

教室校内テレビ放送ができた。

この学校の教室に行って見る

校庭大きく分けて、前庭、中庭、グラウンドの3つがあった。そのうち中庭のグラウンドへ抜けられるトンネルのある方は上履きのまま降りても良い事になっており、休み時間には縄跳びや鬼ごっこをして遊んでいた。前庭は竹馬や一輪車で遊ぶスペースで、庭のほとりにはSLの部品や花壇(菜園?)もあった。グラウンドは基本サッカーなどの球技用の場所で、曜日と時間で使えるクラスが決まっていた。

この学校の校庭に行って見る

校庭正門の横にある、二宮金次郎の像 目が光るという噂がありました。

この学校の校庭に行って見る

理科室理科室&音楽室

この学校の理科室に行って見る

感謝一緒に卒業したかったなぁ…。もう…会うことはないけど…。楽しかったです。ありがとう!

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ