名田庄村立知三小学校の給食

懐かしい名田庄村立知三小学校の記憶を共有するページです。

名田庄村立知三小学校の給食

名田庄村立知三小学校にいたときの忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

名田庄村立知三小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食S49年卒業・古い木造校舎でした。一年生の時、机は2つくっついたパタパタできる盖がついていて、そこに学用品を入れていた思い出があります…。
給食鯨の竜田揚げが美味しかった!
給食なんできゅうりとキムチをペアにするの?
給食各階までリフトで運んでくれてたので、わざわざ階段を上り下りして給食室まで行かなくて良かった。
給食揚げパンとミルメーク、クジラの竜田揚げ(^-^)
給食昭和60年代、給食がエレベーターで運ばれて来るのは、画期的だった。 後、その日の給食が硝子ケースの中に飾ってあった気がするけど。
給食分校が山の上に有った頃給食のお味噌汁は父兄が当番で作っていました。
給食ミルメイクがあった
給食給食のじゃんけんで負けた人が発狂してました…
給食全校会食が楽しかった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋ニワトリが可愛かった(◍´꒳`)b(◍´꒳`)b
職員室真ん中にストーブが置いてあって、その、周りに先生の机があった❗
運動会ロマンスの神様、踊ったなぁ 懐かしいなぁ✨
体育館天井に挟まってるボール体育の時間にめっちゃ見つめてた
職員室入る時の緊張感❗
屋上ちょうど僕らが高学年の頃、屋上が使えるようになり、よくドッジボール(バラ当て)をして遊びました。
図書室当時、生徒が入れる部屋で唯一エアコンがあったので放課になるといつも生徒がたまっていました。
屋上なんならない
理科室あ、そういえば人体模型の右足取れてるのもあったなー笑笑
伝説校歌の踊りがあった


ページの先頭へ