岐阜市立梅林小学校の給食

懐かしい岐阜市立梅林小学校の記憶を共有するページです。

岐阜市立梅林小学校の給食

岐阜市立梅林小学校在校時食べた給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する話しを教えてください。

岐阜市立梅林小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食やっぱ揚げパンかな
給食レバーが嫌い
給食給食の調理室が 昇降口に向かって 右側にありましたね。
給食揚げパンのきな粉のしなっとしたかんじ好きでした。
給食給食の時間に 放送でクイズを出題されて 教室の電話から答えを言ってました。 今じゃ考えられないけど楽しかった
給食私の時代はコッペパンと脱脂粉乳が普通で、鯨肉の大和煮や空揚げがでよく出ていた気がする。おかずを残すと居残りで、それが嫌な子はパンにきらいなおかずを詰めてこっそり持って帰ってた。
給食給食は5年生から始まりました。皆、貧しかったから本当に美味しかったのを憶えてます。
給食パン屋へパンお取りいった
給食給食室があって学校内で作っているので基本的に全ておいしい。99年頃?夜に車が突っ込んで給食室が火事になり、しばらくお弁当になりました
給食担任の先生も一緒に給食を食べながらいろいろな話ししてくれたよ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室なんてないよ
飼育小屋飼育小屋からゴキブリやネズミなどがいっぱい出てきました
校庭昔むかしの在校生です。お城の地下道を通って運動場に出ていました。二宮金次郎の銅像もありました。
体育館長縄で、目標の1000回を達成して、大喜びしたこと。
理科室山に行くと"うるし"の木がありうっかり触ると炎症を起こしました。「うるしにかせた」と言いました。
体育館よく、おじいちゃんやおばあちゃん達が遊ぶ日を作ってくれました。毎週木曜日だった気がします!
体育館鳥が入ってくることがあった
プール昭和43年頃に25mプールができたかなあ?
職員室教室はそんなことないのに、職員室が冬は暖かくて夏は涼しいのが気に食わなかった
図書室図書室の中に秘密の通路がありました。


ページの先頭へ