恵那市立上矢作小学校の給食
懐かしい恵那市立上矢作小学校の記憶を共有するページです。 恵那市立上矢作小学校にいたとき食べた懐かしい給食の内容や給食時の思い出など素敵な給食に関する話しを書き込んでください。恵那市立上矢作小学校
給食の思い出
※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。
例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。 |
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。
その他の思い出ページものぞいてみてください。
懐かしの光景・思い出
学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。
体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室うわさ話・エピソード
あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。
恋 給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録想いを伝える
昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。
感謝 謝罪 告白他の小学校の給食での記憶
給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。給食: | きな粉の揚げパンは美味しかった。只少食なのに残してはいけないという決まりで、時間が終わる様な頃迄無理に食べさせられて、本当に辛かった。 |
給食: | 四年生の時、他区から転校してきましたが○○のムニエルとかグラタン等おしゃれで美味しいメニューばかりで給食が楽しみになりました |
給食: | 年一度の学年を超えた交換給食会が良かった。 |
給食: | 自分がいた頃、つまり1980年前半のときは、まだ牛乳はビンで出ていました。オボンやお皿はまだプラスチックではなく銅板?のようなものでした。毎月、献立表が教室の張り紙として張られていて、スパゲティやカレーの日なんかはお昼が待ちどうしかったです。冷凍みかんとかも出てたような気がします。ごはんではなくパンが主流で、薄切りの食パン2枚が透明な袋に入っていたような気がします。また給食室から教室まで2人がかりで運んでいる最中に、握り方が悪いのかしりませんが、通路にぶちまけた人もいました。当然その日は一品少なくなっちゃいますが、それも今はいい思い出です。 |
給食: | 牛乳の飲めない子に先生がコーヒーを混ぜて飲ませてあげてました。 |
給食: | ハーゲンダッツが出たときは嬉しかった |
給食: | 給食が始まった 最初の頃は, 各家から 料理の材料を 持って行きました。 ほとんどの家が 農家だったので じゃがいもができる時はじゃがいも かぼちゃができる時はかぼちゃ 持って行きました。 それをもとに 給食のおばちゃんたちが 料理をしてくれました。 だから パン と 脱脂粉乳 は,駄目でしたが 作ってもらった お 汁は 美味しい でした。 |
給食: | 休んだ人の分の三色ゼリーの奪い合いはじゃんけん✊✌️✋ |
給食: | 給食はマルチルームで全校生徒一緒に食べていました。 |
給食: | ソフト麺が苦手でした。当時わりと小柄だった自分には量が多すぎた。でも今なら普通に食べられそう。 |
小学校での他の場所の記憶
他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。プール: | 私が五年生の時、プールができました。学校に残っている写真に写ってます。 |
恋: | 私が好きだった人は、私が一番嫌いな友達のことが好きだった。その人に10年も恋していたのに… 告白を卒業前にして良かった! |
校庭: | ハンドベース楽しかったなぁ... |
教室: | 好きな子の隣だった |
給食: | 給食で机くっつけて食べるのが遅くて怒られた |
校庭: | 100周年の記念撮影でセスナが飛んできたのに感動しました。 |
体育館: | ウチらが、2年の時、体育館の裏で、Kissした人がいた。(しかも下校の時間) |
教室: | 一人でぽつんと座ってた教室が懐かしい。 |
体育館: | マットやバスケットゴールがあって、よく使っていました。 |
職員室: | 学校あるあるかもしれないけど先生方が飲んでいるコーヒーの香りが漂ってた。 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.