各務原市立緑苑小学校の給食

懐かしい各務原市立緑苑小学校の記憶を共有するページです。

各務原市立緑苑小学校の給食

各務原市立緑苑小学校にいたときに出された給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関するお話を書き残してみませんか。

各務原市立緑苑小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

卒業した次の年から牛乳紙パックになったと妹から聞きました。給食室がありました。
(2019/05/24 22:34:12:hoje)
good1bad0

ミルメイク♪
(2018/11/07 03:35:19:名無し)
good14bad0

揚げパン食べたい~っっ
(2018/10/29 00:42:49:名無し)
good26bad0

人気のデザートの日に欠席者等で余りがあると、じゃんけん白熱してましたよね?(笑)
(2018/10/17 00:58:53:名無し)
good39bad0

懐かしいなぁ~
(2018/10/05 09:33:06:名無し)
good43bad0

学校によって、牛乳の容器違いますよね❗️瓶、三角パック、四角パック… 片付け方も異なりました。
(2018/10/02 09:52:35:名無し)
good48bad0

揚げパン、ソフト麺、レバー、七夕ゼリー、ミルメイク、コッペパン、冷凍みかん、牛乳、ご飯何れも懐かしい!
(2018/09/04 02:51:59:名無し)
good53bad0

久し振りに給食食べたいなぁ…(笑)
(2018/08/15 01:50:02:名無し)
good49bad0

どの給食も美味しかった。配膳も楽しかった。
(2018/08/14 03:20:55:名無し)
good55bad0

[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食ステンレス製の台車を給食室(配膳室)から運んでくるのも楽しかった。先割れスプーンが懐かしいです。
給食フルーツポンチ
給食ロールキャベツが不評過ぎて、突如として消えた。
給食一度牛乳がカビた雑巾みたいな味がしたことがあった。後々市川でも同じ様なことがあったと分かったが、あれは夢であってほしいほど不味かったな。
給食他県とは違い 学校内に 調理室が あったので いつもアツアツが食べれたぬは 嬉しかった。
給食懐かしいなぁ~
給食脱脂粉乳でくそ不味いので地獄
給食給食が始まった 最初の頃は, 各家から 料理の材料を 持って行きました。 ほとんどの家が 農家だったので じゃがいもができる時はじゃがいも かぼちゃができる時はかぼちゃ 持って行きました。 それをもとに 給食のおばちゃんたちが 料理をしてくれました。 だから パン と 脱脂粉乳 は,駄目でしたが 作ってもらった お 汁は 美味しい でした。
給食たくさん思い出があるが、牛乳にミルメイクがついてる日はとても嬉しかった。
給食久し振りに給食食べたいなぁ…(笑)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室図工室に置いてある女性の絵画の目が、動く
教室割りかし殺風景 教室のドアあけたらまたドアがあった今思えば面白い作りだった服掛ける上の段で良く寝ていた
下駄箱しょうごう口が開くとみんないっせいに無理やり入るからぶつかりまくる
運動会冬はスキーの授業があり、重たいスキーをかついで小さな山まで行ったね 。バスでまともなリフトのあるスキー場へは、ほぼ連れて行ってくれなかった。ても おかげで30年ぶりにスキーに行っても滑れました!ありがとう(*^^*)
飼育小屋ワクワク園うさぎとかにわとりみにいってた安藤さん?が飼育係だったのかな
今では青潮小学校での一番の思い出です
体育館ドッチよくやってた
音楽室体育館を横切らないと行く事が出来無い音楽室。この学校の全てが、最後まで馴染め無かった。
校庭校庭の真中にあった桜の木、春にいつも満開になってとてもきれいで忘れられない思い出です。6年生の頃中島先生とバックネットックネット
屋上劇映画など見ている時、雨が降って来ると悲惨です。いい所なのにだんだん薄くなって来てしまいにはザーッとホワイトノイズだけの画面になります。


ページの先頭へ