刈谷市立かりがね小学校の給食

懐かしい刈谷市立かりがね小学校の記憶を共有するページです。

刈谷市立かりがね小学校の給食

刈谷市立かりがね小学校在校時のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

刈谷市立かりがね小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食きなこパンしか勝たん。毎年1月と5月に登場するので、警報や学級閉鎖にびくびくしてました。その日は、きなこパンを食べるために学校に行ってました。

この学校の給食に行って見る

給食友達が、給食の時鼻から牛乳ではなく魚が鼻から出たのは面白かったですw

この学校の給食に行って見る

給食嫌いな給食はありませんでした

この学校の給食に行って見る

給食食レポを友達とした

この学校の給食に行って見る

給食きな粉揚げパンが好きです! 今もありますか?

この学校の給食に行って見る

給食コッペパンとマーガリン

この学校の給食に行って見る

給食かきたまじるが好きでした

この学校の給食に行って見る

給食大缶事件がありました

この学校の給食に行って見る

給食一度イチジクタルトが出ていました

この学校の給食に行って見る

給食きなこパン(揚げたコッペパンにきな粉をまぶしたパン)が好きでした

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図工室1年生のとき、図工の先生は昨年4月に逝去されました光風会の佐川忠金先生で、土曜日の午後の放課後、先生に写生を10人前後で習っていました。6年生の頃には油絵も教えて頂きました。先生はその後日展の評議員もされ活躍されていたことと、毎回自宅で買われていたあひるの絵を日展に出展されていました。

この学校の図工室に行って見る

トイレ赤い手青い手黄色い手が出てくると聞いた

この学校のトイレに行って見る

職員室いつもコーヒーの匂いがしてたな〜

この学校の職員室に行って見る

理科室二年生で転校したので覚えていません。

この学校の理科室に行って見る

図書室そういえば1、2年の頃、図書室に閉じ込められて(? 泣いてたことあったなぁw

この学校の図書室に行って見る

屋上ゆかがめっっっちゃ熱い

この学校の屋上に行って見る

保健室いつも授業をサボった保健室!!いつも私は話を聞いてもらってて安心できる場所の一つでした!!弱かった私は今は接客の仕事してます。心の支えになった保健室があり、保健室の先生がいたから、今の私があります。これが私の思い出かな!

この学校の保健室に行って見る

体育館私が通ってた頃は「講堂」だった。

この学校の体育館に行って見る

音楽室楽器の種類が豊富だった。

この学校の音楽室に行って見る

記録裸足の週間

この学校の記録に行って見る



ページの先頭へ