安城市立作野小学校の給食

懐かしい安城市立作野小学校の記憶を共有するページです。

安城市立作野小学校の給食

安城市立作野小学校在校時に出された忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

安城市立作野小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)給食当番がいつも楽しみでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食クジラの竜田揚げはうまかった。 アルミの食器が懐かしい。

この学校の給食に行って見る

給食給食がおいしい

この学校の給食に行って見る

給食給食メニュー

この学校の給食に行って見る

給食ラーメンが旨かった。袋2つに割ってお代わり気分味わったw

この学校の給食に行って見る

給食各自教室で給食係が配膳をしていた(生徒が並んで給食係よりパン、おかず、ミルクを頂いていた)

この学校の給食に行って見る

給食揚げパン最高すぎる❤️

この学校の給食に行って見る

給食ブラジルのサラダともずくスープがてた時がちょー嬉しかった♡♡

この学校の給食に行って見る

給食最後の給食の卒業ケーキ食べたかったな…

この学校の給食に行って見る

給食懐かしいなぁ~

この学校の給食に行って見る

給食ヨーグルトや、ゼリーが美味しかった。

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭ミュージカル初めてやって面白かった。

この学校の文化祭に行って見る

告白今ベニマルの中にいる。ごめんね行けなくて。

この学校の告白に行って見る

飼育小屋うさぎがイタチに殺されてた

この学校の飼育小屋に行って見る

音楽室音楽室が二つあった

この学校の音楽室に行って見る

トイレハッセが女子トイレに忍び込んでたよねw

この学校のトイレに行って見る

職員室用務員さんの家族が住んでました

この学校の職員室に行って見る

図書室図書室が白米とおなじくらい好きでした

この学校の図書室に行って見る

音楽室先生は森園先生でした、きれいな声の先生でした。その頃はブラスバンドなんかなくリコーダーと打楽器、アコーデオン、木琴などで朝の朝礼の集合、解散をやってたように思います。わたくしもアコーデオンを購入し演奏に加わった覚えがあります。後でアコーデオンを学校に国府しましたけど。本当に優しい音楽の先生でした。森園先生ありがとうございました。

この学校の音楽室に行って見る

図書室委員会で一個下の学年が仕事せずにわちゃわちゃ騒いでたな

この学校の図書室に行って見る

校庭昭和30年小学校5年生頃の記憶では、大和小学校の校庭の隅に砂場と鉄棒があり、そこで大車輪の練習をしたり、砂場で相撲をしたり、夕暮れにはトンボやコウモリを捕まえたりしました。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ