寝屋川市立木屋小学校の給食

懐かしい寝屋川市立木屋小学校の記憶を共有するページです。

寝屋川市立木屋小学校の給食

寝屋川市立木屋小学校当時食べた給食の時の記憶や忘れられない給食メニューなど様々な給食に関する話を書き残してみませんか。

寝屋川市立木屋小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)牛乳一気飲み競争をしました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食確か四年生の時だったかなぁ… 「フルーツカレー」なるモノが出たんスけど、コレがあまりにも不味くて皆さん残してました(^_^;)
給食ケーキが出た時と揚げパンがてた時がちょー嬉しかった♡♡
給食奄美の鶏飯のレシピを知りたい
給食メイトーの白いミルクプリン、、。川端先生のお気に入りでした。
給食鯨竜田揚げとクリームシチュー美味しかった、
給食コッペパン、床に落とした物は給食室まで持って行くと、給食のオバサンが焼いてくれた。
給食給食室は、2~3号棟の間。渡り廊下の1階から出入りしてたかな?確か。
給食クラスで好きな給食第一位がソフトめんでした!自分も好きだったなー
給食揚げパン、ソフト麺、レバー、七夕ゼリー、ミルメイク、コッペパン、冷凍みかん、牛乳、ご飯何れも懐かしい!
給食私が転校した学校にはないから今神野小にいる子がうらやましい!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室いつも先生の優しい手当てがありました
私は、小倉さつきが好きだった。 幸せに成ってくれてれば、良いなー。
入学式親と幼なじみとしか喋ってない!!
卒業式「手拭い取り」という遊びがありました。一列に並んで一方の端が王様、一方の端が乞食です。乞食になったら挑戦の旅に出ます。まず自分より王様に近い一段上の一人に挑戦します。ジヤンケンして負けた方が手拭いを手に緩く持ちます。勝った方が気合と共に手拭いを取ります。取れたら勝ち、取られる前に相手が手拭いを掴んだら負けです。乞食が勝ったらさらに一段上の人に挑戦できます。負けたら乞食はその人と交代、勝った人が乞食となってさらに一段上の人に挑戦、強い人程王様に近ずくという訳です。あれ、これだと王様は乞食と対戦して勝つと乞食に転落?違ったかな?誰か補足して。
体育館体育の時間、佐々木先生が考えたゲリラ大作戦というゲームが楽しかった!
入学式昭和48年4月に入学で担任の先生がイシワタ先生、女性の先生でした。凄く寒い日で校舎をバックに外で写した集合写真はほとんど凍えた顔しています(笑懐かしいのでどなたかこのページを見ましたらLINE・
修学旅行でしたコイバナ楽しかったー
感謝校長先生
職員室コーヒーの匂いがすごかった。よくコーヒー飲む先生達だなという感じ?
飼育小屋飼育小屋はもはや物置小屋…


ページの先頭へ