加古川市立尾上小学校の給食

懐かしい加古川市立尾上小学校の記憶を共有するページです。

加古川市立尾上小学校の給食

加古川市立尾上小学校在校時食べた給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する話しを教えてください。

加古川市立尾上小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食マズイ
給食残ったデザートを巡ってじゃんけん大会!
給食ミルメークコーヒー味が好きすぎて、いらない友達からもらっては別の日に牛乳に混ぜて飲む至福感がたまらなかった。
給食海草サラダ、おいしかったな~
給食食べれなかったときは よく先生の席の近くで食べていた
給食揚げパン、おいしかった
給食牛乳の飲めない子に先生がコーヒーを混ぜて飲ませてあげてました。
給食こっちに転校してきてまず、おぼんがない事と給食室が無いことに驚いた
給食小学3年生の頃、給食のデザートにパイナップルが出てきて、色赤い輪切りで出てきた時、ニオイがお酒のニオイがして、食べる事が出来なかった。
給食好二小で初めての給食は1962年か63年。校庭の東側に30坪に満たない小さな部屋。職員は3人AさんOさんKさんだった。皆保護者で一生懸命働いていた。脱脂粉乳の味が懐かしい。Aさん今は亡き私の母である。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室先生に用があって中に入ることがあったのですが、古い木造なので歩くと「ギシギシ」という音がしました。 でもこれ、職員室に限らず北校舎もそうやったな。
卒業式卒業式の後、6年1組の歌を合唱して松田先生も皆んなで泣いた事。
hさんとyさんの恋
篠沢範子先生が水着になったとき、興奮してしまいました。キレイなお姉さんて感じでした。
飼育小屋兎2匹しか飼育小屋では飼っていませんでした
校庭校庭の一番東側にある、土嚢とか、廃タイヤだとかで造られた、「みなとん山」っていう遊具の真ん中に通ってる、トンネルに入る時、勢いよくトンネルの屋根にぶつかって頭から流血しました(笑)
トイレ中学校に比べると公立にしてはけっこうきれいだし問題もおこらなかった
体育館花笠音頭練習たのしかった
飼育小屋
でも今は、好きなのは A,Hです。気になってます。


ページの先頭へ