養父市立宿南小学校の給食

懐かしい養父市立宿南小学校の記憶を共有するページです。

養父市立宿南小学校の給食

養父市立宿南小学校在校時のおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

養父市立宿南小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)三角パックの牛乳をたたんで手裏剣を作って遊んでました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食はマルチルームで全校生徒一緒に食べていました。
給食風邪で休むと、近くのしがよくワラバンシにパンくるんで持ってきてくれたらー。
給食ソフト麺、揚げパン、鯨の竜田揚げが美味しかったです。
給食HP見たんだけど、令和になって牛乳が瓶から紙パックになってるっぽい。安全で良いと思う(昔割りまくってた)。
給食BGMのゆずりんさんのうたまだ覚えています
給食私が最後の学年を過ごした2006-2007年当時でも、まだアルミの食器でした。弟によるとその後すぐプラスチックになったようです。遅れてたなあ...
給食揚げパンとミルメーク、クジラの竜田揚げ(^-^)
給食揚げパンのきな粉のしなっとしたかんじ好きでした。
給食たまに出るメロンパンがめっちゃ美味しかった!
給食牛乳じゃんけんとかしてた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食あのあちこちへこんだアルミの食器、生ぬるい脱脂粉乳のミルク飲むのが辛いから水道に流しているのが見つかり先生に怒られた。当時は鯨が甘辛煮でメニューに出ました。家では食べたことがなかったのでこの牛肉みたいな肉は何だろうと思ってました。
図書室私は深野小学校のたしかではいのですが 三期が四期生です その頃まだ体育館がなく創立2年目くらいにやっと校歌できました その練習をまずは5年、6年生が図書室でしたのを覚えています 作曲者が来て指導して下さいました その方はなんとキダタロウさんでした
飼育小屋糞だらけだし汚~い!笑
教室金沢に嫁がれた家庭科の先生。お元気ですか? 
トイレ転校して色んなトイレ見たけどここのトイレがいちばん綺麗でした。便座温かかったきがする。上の階だけど。
卒業式3月22日、平成29年度の卒業式があったっすよ
体育館講堂と呼ばれていて、夏なんかはよく映画をやってました
校庭小さな池があって金魚やカエルがいました。
プール毎回泳ぐ前に浴びるシャワーを地獄シャワーと言っていました!
運動会楽しかったリレー


ページの先頭へ