豊浦町立山梨小学校の給食

懐かしい豊浦町立山梨小学校の記憶を共有するページです。

豊浦町立山梨小学校の給食

豊浦町立山梨小学校にいたときに出されたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する話を書き込んでください。

豊浦町立山梨小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食センターは "飯野給食共同調理室" というのが正式名称だったみたい。2008年(平成20年)9月に牧田小学校隣に鈴鹿市学校給食センターが完成、市の資料によると翌年(平成21年)に飯野のセンターは解体されたらしい。老築化が進んでいたそうです。給食センターの前を通って幼稚園・小学校通いました。今更ですが感謝と共に手を合わせました。長い間本当にありがとうね。

この学校の給食に行って見る

給食ゆtjt

この学校の給食に行って見る

給食今思うと、給食めっちゃ美味しかったよね。結構前だけど、2015年には学校給食甲子園の決勝大会まで残ってたらしいよ〜〜〜

この学校の給食に行って見る

給食給食室のおばちゃん達がみんな優しかった。放課後学校に残って遊んでて、給食室を覗きに行くと、よく残り物のパンとか小おかずをくれた。そのパンを持って裏庭の野良犬や猫にあげにいった。

この学校の給食に行って見る

給食ミートスパゲッティが懐かしい

この学校の給食に行って見る

給食パインが不人気過ぎw

この学校の給食に行って見る

給食1人に1つ銀色のアルミ容器に入っているご飯が配られていた。温かかったような…。パンも1人分ずつ透明な袋にパックされていたと思う。

この学校の給食に行って見る

給食ヨネダ牛乳

この学校の給食に行って見る

給食粉ミルクの時代 給食のおばさんが砂糖と塩を入れ間違えたまま出してそれをみんなが飲んで大変だった

この学校の給食に行って見る

給食牛乳がビンだったから落としたらめんどくさかった。

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋うさぎとにわとり?が確かいました。確かどっちかが死んじゃったような…

この学校の飼育小屋に行って見る

伝説カッパ池?

この学校の伝説に行って見る

音楽室音楽の授業が終わったらすぐ荷物をまとめて抱えてピアノに向かって全力疾走してました笑 音楽室のピアノって結構響いて弾くと楽しいんだよね、みんなが聞いてくれるから ピアノ習ってないし楽譜読めないんだぁって言ったらいつも凄いねって言ってくれてた同クラだったみんな、ありがとう

この学校の音楽室に行って見る

プールプール

この学校のプールに行って見る

トイレ三階のトイレに花子が出る

この学校のトイレに行って見る

怪談少人数教室に篭ってコックリさんしてて次の授業に遅れたの懐かしい

この学校の怪談に行って見る

怪談図書室の奥には開かずの扉がある

この学校の怪談に行って見る

私が、転校しても、わたなべもとき君好きだなものすっごく切ない

この学校の恋に行って見る

怪談英語の部屋の前にある女子トイレで、赤い影を見た。

この学校の怪談に行って見る

体育館1990年3年生以上の者です。マット、登りうんてい?、バスケットゴール6個(横4個降しゴール2個)卓球、バレー、ボール多数位です。私のクラスはドッジボールが流行ってました。後は自分でやった事は自分で責任を持つ。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ