東みよし町立昼間小学校の給食

懐かしい東みよし町立昼間小学校の記憶を共有するページです。

東みよし町立昼間小学校の給食

東みよし町立昼間小学校時代食べたおいしい給食メニューや給食の時の思い出など様々な給食に関する思い出を書き込んでください。

東みよし町立昼間小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)カレーライスが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食パンとご飯類が交互に出て、特に自分はご飯派だったので、ご飯と海苔の佃煮がめっちゃ美味しかったです!
給食くじらの竜田揚げ、ちくわの三食揚げ、カレーシチューに炊き込みご飯。沢山美味しい給食がありました。ぶどうパンが嫌いで、レーズンを全部むしりとっていました
給食Mちゃんの机の奥にパンとか色々出てきたのが衝撃的だった
給食わけぎと泥団子不味かったね
給食給食室があって、給食のおばちゃんが毎日給食を作ってくれていた。揚げたての大きなコロッケが美味しくて、あれ以上に美味しいコロッケにまだ出会えていない。
給食アリコベールとかうちらの自慢だったよね
給食給食センターから運ばれてくるため、ハンバーグとかはとっくに冷めていた。
給食よく牛乳早飲み競争して2秒まで極めるやつがおった。いつもそいつと競争してた
給食食パンをたたんでたべてた
給食奄美の鶏飯のレシピを知りたい

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋アヒルの事かな?
プール大きいプール、小さいプール、夏休みは午後から父兄の監視のもと 、毎日のように泳いでいました。
プール当時は浄化装置が設置してなかったので時には池の水のような緑色の水の中で泳がなければいけなかった。水面にはアメンボが泳いでいた。
飼育小屋うさぎがいました。飼育委員もあった。
理科室夜人体模型が動く噂があったなー
プール昭和50年代のプールは、今とは違い吹きさらしだったので、夏でも風が吹けば寒く感じた。
図工室(いい)先生。その自己紹介がすごく記憶に残ってます。
飼育小屋しいくのときだんしがふざけてうさぎをふんでうちがないた
Y.Hさん可愛いかったです。
校庭マラソン大会でへとへとになった


ページの先頭へ