愛南町立家串小学校の給食

懐かしい愛南町立家串小学校の記憶を共有するページです。

愛南町立家串小学校の給食

愛南町立家串小学校当時に出された給食の時の思い出、おいしい給食メニュー等様々な給食に関する記憶を教えてください。

愛南町立家串小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)おかずを残すと居残りで掃除の時間まで食べてました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食やさいをばかみたいにたべてるやつがいた

この学校の給食に行って見る

給食脱脂粉乳、鯨の肉、コッペパン

この学校の給食に行って見る

給食おかず争奪戦を毎日やってた。

この学校の給食に行って見る

給食主食がパン食から ご飯が少しずつ増えて嬉しかったです

この学校の給食に行って見る

給食ゴーヤチャンプルが過去に一回出たらしいけど、まずくてなくなったらしい。

この学校の給食に行って見る

給食給食室は校舎の北側だったかな。時間になると給食当番は白衣と帽子を被って給食室ヘ。パンの入ったアルミ?のケースやおかずの入った大きな寸胴鍋を教室まで運びましたね。

この学校の給食に行って見る

給食簡易給食(2時間目の後の休憩時間に牛乳)でした

この学校の給食に行って見る

給食確か当時二年生だったと思いますが栄養士の教育実習生で訪れた女性で借りられていた借家の近所に自分の家があり一緒に登下校していた実習生の先生書き込み見たら書き込んでください。お会いしたいです。

この学校の給食に行って見る

給食給食で好きなものは?(一つだけね)

この学校の給食に行って見る

給食後期給食委員委員長でした)ドヤッ

この学校の給食に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会竹取合戦すっごく楽しかった

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年赤組が勝っていて、ずっと白組で、赤が良かった、と思っていて、赤組になったと思ったら、白組が勝ちました。。

この学校の運動会に行って見る

感謝たくさんの思い出をありがとうございました‼️

この学校の感謝に行って見る

保健室壁の色が好きだった。 先生と話をしに行ったりした。 話してる時の先生がおもしろかった。

この学校の保健室に行って見る

感謝s岡さん、k谷さん、n川くんたちと釣りに行ったおもいでがあります。昭和45年生まれ。懐かしさにひたりました。

この学校の感謝に行って見る

教室3年4組 当時、新任やった松浦先生 懐かしいです。 出来るなら、お会いしたいです。

この学校の教室に行って見る

体育館昭和57年….当時は体育山があって、山の頂上北向の階段の階段から校庭にあった大型ダンプのタイヤを転がして体育館の大型ガラスを割った。

この学校の体育館に行って見る

職員室職員室の前の中庭に地下室に行く階段がありました。何回か階段を降りて忍び込んだが怖かった

この学校の職員室に行って見る

運動会鼓笛懐かしい

この学校の運動会に行って見る

校庭けやきがありました

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ