鮭川村立鮭川小学校上絵馬河分校の給食

懐かしい鮭川村立鮭川小学校上絵馬河分校の記憶を共有するページです。

鮭川村立鮭川小学校上絵馬河分校の給食

鮭川村立鮭川小学校上絵馬河分校当時の忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する話しをつづってください

鮭川村立鮭川小学校上絵馬河分校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食残パン一部だけに配られる
給食マズイ
給食大きいしいたけが大嫌いだった。。鶏が産んだ卵美味しかった
給食鯨の竜田揚げが美味しかった!
給食低学年の時は銀色の皿だったが中学年からプラスチックの皿になった
給食まだ給食はなく、お弁当でした。家庭の事情でお弁当ではなく、毎日学校前にあるコンビニ?で菓子パンなどを買ってきて食べてました。
給食1958年生まれ 小学校4年生まで通っていました。
給食給食懐かしいわ。
給食毎週金曜日のカレーライスが凄くおいしかった。それ以外はパン給食だったような気がする。
給食給食は学校内で作るのではなく、外部から、委託されたものが来る。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白愛してる
42年前、懐かしいですね❗4年生の当時、夕陽の校庭で二人で一人の女の子に初恋をしましたね
福田先生が好き
プール砂利道を、たしか裸足で…
プール地獄のシャワーと呼ばれるシャワーがありました
プール初めてのプール開設は1965年(昭和40年)だったと記憶しています。
教室懐かしいなあ 六ヶ所に引っ越してきて、3年生の6月から2年弱過ごしました。楽しいこと、悲しいこと、たくさん思い出があって今でも忘れられないです。 できれば閉校になる前にもう一度行ってみたかった。 みんな元気にしてるかな
理科室顕微鏡、フラスコ、ビーカー、プレパラート、アルコールランプなどの見た事がない実験器具に当時は胸が躍った。
理科室理科室とか懐かしい。あの独特なん嫌いやったけど今は普通ですな
校庭マラソンの季節になると成果用紙が配布され、校庭を走った分だけ塗り潰せる。少しでも早くゴールに近付く為頑張ったなぁ…


ページの先頭へ