安中市立碓東小学校の給食

懐かしい安中市立碓東小学校の記憶を共有するページです。

安中市立碓東小学校の給食

安中市立碓東小学校時代の忘れられない給食メニュー、給食の時の記憶等様々な給食に関する想い出をつづってください

安中市立碓東小学校
給食の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)こっそりうちに持って帰ったことがあります。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の給食での記憶

給食での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 給食での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
給食給食室があったから、出来立てが食べれたし、めっちゃ美味しかった。
給食毎回、牛乳をへらしています。
給食コーシン牛乳
給食給食調理室は地下に有り給食当番は地下まで取りに行きました。薄暗くてなんだか子供心に怖かったな。
給食『クジラのノルウェー風』がメチャメチャ美味しかったなぁ\(^o^)/
給食各階までリフトで運んでくれてたので、わざわざ階段を上り下りして給食室まで行かなくて良かった。
給食年にいちどの給食のい
給食ほんと武中の給食めっちゃ おいしかった!!! またたべたい
給食給食を食べている時に牛乳瓶を床に落として、こぼれた牛乳を雑巾で拭いた後によく洗わずに用具箱に入れるので、用具箱が悪臭で酷かった。
給食パンが美味しくないと言う人がいましたww

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
保健室保健室の先生すごく優しかったです。何かあったら話しかけて気づいて話しかけてくれました
トイレ6年のトイレが臭すぎて、階段のところまで臭いがきてたw
保健室明南小の保健室は、とても落ち着く場所です。
入学式入学式のとき雪だったか雨だったかで傘をさしながら写真撮った記憶がある。
怪談二年生の時トイレから平安時代くらいのお姫様の苦しそうな声が聞こえた。
校庭S49年卒業・大きな銀杏の木があって、秋にはよく銀杏拾いやってました…。2021/6に2本あるうちの1本が、倒木の危険があるということで、伐採されました
伝説友達から聞いた話ですが学校のトイレの窓の下に大きな穴がありその穴は地下まで続いているとか‥
校庭小学校の玄関の入り口右に「二宮金次郎」さんの銅像がありますが。左に女の子が天に向かって右手を高く上げている像がありました。同級生のお父さんが作られたと記憶しています。196数年頃でした。その像は何処にあるのか気になりました。
保健室保健室は、有りましたが、保健室の先生は、おばーちゃんでしたね。
校庭運動会で応援団やりました ボンボン作り懐かしい


ページの先頭へ