板橋区立志村第二小学校の職員室

懐かしい板橋区立志村第二小学校の記憶を共有するページです。

板橋区立志村第二小学校の職員室

板橋区立志村第二小学校の職員室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)いつもは近づきたくない(!?)職員室、どんな時にいきましたか?
  先生だけの部屋。今から考えるとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  怪談話やうわさなどはりませんでしたか?
  

板橋区立志村第二小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)コピー機は職員室にだけにあった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室名前を言わないと入れてくれない
職員室コーヒーの香りが漂ういつも暖かい温もりのある印象が大きい
職員室コーヒーの匂いがして、すごい飲みたかった!ww
職員室めっちゃ片付いている先生の机と、汚い先生の机があったww
職員室いい匂いがしました!
職員室先生が休み時間体操している。
職員室職員室の先生一人一人にあだ名ついてる笑
職員室実家を整理していたら昭和19年に亡くなった祖父が醒泉小の教諭であったことが古いアルバム等でわかりました。
職員室夏は冷房、冬は暖房で、手紙係は大人気でした!
職員室N先生どこに行きましたか。教えてください。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食当時の給食は基本的にはコッペパンと脱脂粉乳のミルクで他に日替わりでおかずがありました。鯨の竜田揚げが時々出ました。給食当番が給食室から教室にパンを運ぶ途中に床に落としてしまった時には用務員室の火で焼きました。このパンが香ばしくて美味しかったです。
屋上はだしで歩くのがとても熱かった
体育館第一体育館と第二体育館があって、いったい と にたい ってみんなで言ってました。いったいは古くて木製の床がギシギシいってた記憶があります
下駄箱下駄扉がついてなかったから、ラブレターなんて物が無い
体育館茶色のベレー帽懐かしいですね。男女で違う形のベレー帽でしたが1994年で男子用のベレー帽の製造が終了となった。それ以後は男子も女子用のを買って使用することになり男子用の盗難が相次ぎ僕も被害に合って途中から女子用を買って被ることになり恥ずかしかった。学年全員で女子用なら抵抗ないですが
図工室テーブルが古い
トイレ夜はやっぱりトイレ怖いよねw と友達と話していた笑 何人かでトイレに一緒に行くw
職員室真夏、教室はエアコンついて無かったのに、職員室だけエアコンついててすごい涼しかった。
今好きな人がいます!
飼育小屋昔は飼育小屋だったと言っていましたが最近は倉庫になっています


ページの先頭へ