生坂村立生坂北小学校の職員室

懐かしい生坂村立生坂北小学校の記憶を共有するページです。

生坂村立生坂北小学校の職員室

生坂村立生坂北小学校の職員室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)七不思議等のうわさ話やはありましたか?
  普通生徒は入らないところ。今思い返すと生徒に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  普通は行くことは少ないと思いますがどんな時に行きましたか?
  

生坂村立生坂北小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)たばこ臭かった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室武家幕の内

この学校の職員室に行って見る

職員室昭和63年度の卒業生です。 私は放送委員を2年間やりました。当時、放送室は職員室の一角の棚で仕切ってあるだけの場所だったと思いますが、そこにいると先生方の日常会話が聞こえて来たのを思い出しました。

この学校の職員室に行って見る

職員室我々の頃は、薄暗い木造の旧館に職員室がありました。(’60卒)

この学校の職員室に行って見る

職員室あと、生徒会というページ(項目)がないので生徒会のページもつくってほしい。

この学校の職員室に行って見る

職員室夏入ると涼しい。 冬入ると暖かい。 絶対コーヒー飲みながら、お菓子食べてる先生が1人はいるwwwww

この学校の職員室に行って見る

職員室コーヒーを作るところがあり、匂いがした。

この学校の職員室に行って見る

職員室掃除のときに、先生の机を漁り、お菓子を盗もうとした人がいた

この学校の職員室に行って見る

職員室人を平気で傷つける教員がいる。

この学校の職員室に行って見る

職員室入るの怖すぎ

この学校の職員室に行って見る

職員室外から鍵を閉めたことがある。

この学校の職員室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館改装する前は大雨が降ると雨漏りがして、5.6年生が雑巾がけをしていました。

この学校の体育館に行って見る

教室Yakima

この学校の教室に行って見る

昭和54年度卒業生です。当時可愛かったマーちゃんもアラフィフ

この学校の恋に行って見る

保健室保健の先生めっちゃ可愛いちょっと辛辣っぽいところあるけどw

この学校の保健室に行って見る

ラブレター渡せたので良かったです。

この学校の恋に行って見る

音楽室第1、第2と2つありました。多分第2音楽室はもう1クラスあれば6年5組なんかになったのではないかと思います。

この学校の音楽室に行って見る

校庭開校当時は戦争中特攻隊軍事基地伊保原飛行場滑走路だった為、大きな石があり全校集会の後は石拾いをしていました。

この学校の校庭に行って見る

教室戦災で校舎が焼失・・4年生で集団疎開から帰ってからは焼けなかった桃園2小で授業を受けた。バラックのような校舎が出来たのは5年生の時だった。教室が少なくて学年ごとに週交代の2部授業だった。給食は午前組は授業が終わった後、午後組は授業が始まる前で、コッペパンと牛乳が多かったけど、食べ物が欠乏していて家では満足に食べられない頃だったから、配食の時は嬉しくて皆でワイワイ言って楽しかったな!

この学校の教室に行って見る

飼育小屋昔は中庭でアヒルを飼ってたし、鶏も、猪

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭隠しトイレがあります

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ