田辺市立本宮小学校の職員室

懐かしい田辺市立本宮小学校の記憶を共有するページです。

田辺市立本宮小学校の職員室

田辺市立本宮小学校の職員室での様々な思い出を教えてください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普通はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  先生だけの場所。今思い返すとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  七不思議等のうわさ話やはりませんでしたか?
  

田辺市立本宮小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)放送装置がおいてある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室職員室に夏にはクーラー冬には暖房&加湿器が付いてありました!めっちゃ羨ましいです!

この学校の職員室に行って見る

職員室分校が山の上にあった頃は日渡サッエ先生でしたが、平地に新しい分校が出来た時転勤されました。

この学校の職員室に行って見る

職員室当時は教師と生徒の仲が良くて、よく休憩時間は職員室に遊びに通いました。

この学校の職員室に行って見る

職員室そゆうのはいりません。」

この学校の職員室に行って見る

職員室下校してから、家の近くの公園で友達と爆竹で遊んでいたら、近所の人から学校に通報されて、職員室に呼び出されて叱られた。鈴木先生恐かった。

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室横が保健室

この学校の職員室に行って見る

職員室用務員さんの家族が住んでました

この学校の職員室に行って見る

職員室1年2年の担任箱田玲子。給食を残すと怒る怖い先生。生涯独身だから子供の気持ち分からない。

この学校の職員室に行って見る

職員室あと、離任式のあと職員室から凄く泣き声が聞こえてきて先生そんな悲しいのかなぁとか思ってたけどまじ悲しいね( ˙-˙ )最近分かった

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室前の廊下の水槽 でかい金魚と亀 亀まだ元気かなあ

この学校の職員室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ2号館のトイレがマジで神ってる

この学校のトイレに行って見る

体育館水泳部の顧問が体育館でもプールパンツ姿で筋肉自慢行進。マジ格好いい。

この学校の体育館に行って見る

飼育小屋リリとラビ! 2匹のウサギが可愛いかった。

この学校の飼育小屋に行って見る

卒業式卒業式に先生に挨拶をすると言って、木刀を用意してた奴らがいた。

この学校の卒業式に行って見る

体育館たいくのじゅぎょうにとびだこ

この学校の体育館に行って見る

記録新聞に学校の「人」「行事」「物」などが乗った回数は7件ぐらいです。(ここ10年間で)

この学校の記録に行って見る

給食松仙の給食おいしかった

この学校の給食に行って見る

校庭忘れ物が多かったので、休み時間に裏門から抜け出して、取りに行った事があります。実は…

この学校の校庭に行って見る

教室私たちの頃は木造二階建てで

この学校の教室に行って見る

校庭集会やったね。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ