鶴田町立胡桃館小学校の職員室

懐かしい鶴田町立胡桃館小学校の記憶を共有するページです。

鶴田町立胡桃館小学校の職員室

鶴田町立胡桃館小学校の職員室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普段は行かない職員室。あなたはどんな時に行った?
  生徒の目が届きにくい部屋。今思うと何か生徒たちに使わせたくないような物がありましたか?
  変な噂やお化けが出る話はありましたか?
  

鶴田町立胡桃館小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)常にコーヒーの匂いが漂っている。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室職員に用事があると1部の教員がタバコを吸っていました。タバコ臭かった。失礼しますと言わないと注意されました。。
職員室当時の校長室にはデカイけん玉があった!
職員室凄くお菓子を食べていた。
職員室ジャンプして先生がいるか見た
職員室ガキ大将であった為職員室に呼ばれてよく叱られました今は反省しています
職員室冬になると職員室の前に弁当を温める木製の箱(名前は忘れた。各学年一クラスだから6段か7段の引き出しの箱。最下部で炭を焚きその熱で上部まで温めた。昭和三十年代の話)給食が始まる前は各自弁当を持参。新聞紙で包むことが朝の楽しみだった。朝出した弁当が暖められて、休み時間に職員室の前を通るといい香りがした。
職員室まだ卒業してないけど先生が優しいからよく遊びに行ってる‪
職員室夏はクーラーがきいてて羨ましいしかない。
職員室学級なしで3人に会いたい。
職員室職員室に呼ばれた時は、いつも怒られていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館には大きな函館市の地図が飾られてました。卒業制作でした。
プールプールで滑った
図工室眼帯してた男の先生だった。
怪談女子は個室トイレが当たり前でも、男子が個室に入ると大認定でからかわれるのが定期。
運動会一年から六年まで、赤組が必ず負けてたなぁ。
音楽室ギター
校庭久しぶりに校庭を見たらアスレチックが、なくなっているのに気づいて少しがっかりした。
給食揚げ餃子が1番うまい
給食いしいみおばーか
体育館天井にあながあいていた。


ページの先頭へ