南那須町立熊田小学校の職員室

懐かしい南那須町立熊田小学校の記憶を共有するページです。

南那須町立熊田小学校の職員室

南那須町立熊田小学校の職員室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普段は行かない職員室。あなたはどんな時に行った?
  先生だけの場所。今思うとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  変な噂やお化けが出る話はりませんでしたか?
  

南那須町立熊田小学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)常にコーヒーの匂いが漂っている。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室戦前は師範学校の附属小学校だったそうです。(師範学校は山口市と光市にあったので)教育実習生が戦後も多く来ていたような気がします。
職員室めっちゃ片付いている先生の机と、汚い先生の机があったww
職員室昭和の時代は喫煙フリーだったので、職員室に行くと先生が普通に煙草を吸っていた。
職員室池田稔先生に
職員室夏は冷房、冬は暖房で、手紙係は大人気でした!
職員室コーヒーのにおいがいつも職員室からしました。
職員室5年生のとき上がりました。
職員室コーヒーの匂いがやばかった
職員室新聞部だったので学級新聞の印刷に、職員室にあった謄写版を使っていた。いわゆるガリ版で、筆圧が強くなったのもこの経験のせいかもしれない。
職員室クーラーが職員室だけにあった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭1970年3月卒業を前にして、校庭の隅にタイムカプセルを学年全員で埋めた。区切りの良い年に開けてみようということになっていた。50年後の今年2020年に学校からの連絡を待っていたが、音沙汰なし。50年後はあけることになっていたんだが。どうなった?
体育館私が在籍時に落成しました。卒業記念にパネルを作りましたよ。
教室トイレ掃除が生甲斐でした。
伝説なにか覚えていろよ(●`ε´●)
文化祭終わった後にバザーがあるんだよねー値札付けによく行ってたわ
伝説小運動会で勝つと大運動会で負ける
トイレそれは嘘です。
運動会黄色組が強い! その次は赤で、青組は一番弱い⤵︎
校庭倉庫の裏の草むらに「緑のオバケが出る」って噂があった。 当時はちょっとビビってたな…
プールプールに入る前に地獄シャワーと呼ばれるシャワーに入っていました。冷たかったです。


ページの先頭へ