郡山市立郡山第一中学校の職員室

懐かしい郡山市立郡山第一中学校の記憶を共有するページです。

郡山市立郡山第一中学校の職員室

郡山市立郡山第一中学校の職員室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)変な噂やお化けが出る話はりませんでしたか?
  先生だけのところ。今思うとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  普段はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  

郡山市立郡山第一中学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)先生の机の上は大抵プリントやら教科書やらが散乱していて汚い。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室池の鯉をよく眺めてたよ

この学校の職員室に行って見る

職員室まず学校に行くと、職員室に顔を出す

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室の前を何度も通りかかっていました。

この学校の職員室に行って見る

職員室体育の松田先生がソフアに座ってたのを覚えてます。

この学校の職員室に行って見る

職員室とにかく入りずらい雰囲気。必ず怒られてる生徒がいるので、放送で呼び出された時は恐怖。今となってはいい思い出

この学校の職員室に行って見る

職員室校内俳句コンテスト作品    

この学校の職員室に行って見る

職員室生まれて初めてのんだミルクティーが職員室だった。

この学校の職員室に行って見る

職員室 やたら広い。

この学校の職員室に行って見る

職員室特別支援学級の数学の先生優しかった

この学校の職員室に行って見る

職員室たばこの印象は強い。旧国鉄並み。「わかば」を買いに行かされたこともあったような。

この学校の職員室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室隣のクラスの女子は廊下で着替えいたが、美少女で有名なeちゃんがスカート制服に着替えてからハーフパンツ脱いだのは衝撃だった。当時の女子はスカートの下に体育で履くハーフパンツをほとんど履き、ホッケー部など一部の女子はブルマを履いていた。ハーフパンツ履かない女子は可愛い子が多く、別にパンツ見られてもいいと思ってたのかも。とにかくeちゃんのスカートの下がパンツなのは興奮した。いつも腰パンだったのも目立ってたなぁ。

この学校の教室に行って見る

プール水泳帽に色マジックテープ(笑)

この学校のプールに行って見る

文化祭銀杏祭で私と友達で(西中フェスティバル)というものがあったので出場してみたら、以外に観客の人がたくさんいたので正直、びっくりしました。文化祭では、1〜3年の合唱コンクールや茶華道、美術部の展示会や手芸部、コンピュータ部の作品発表、吹奏楽部の演奏、先生達の出し物、ゲストでパントマイムや文化鑑賞などもありました。

この学校の文化祭に行って見る

教室別の中学の校長になってたある先生にお会いする機会がありましたが、あまり変わってなくて驚いた。当時は優しかったけど、今はどうなのかな。

この学校の教室に行って見る

怪談体育の集合中、ふと隣を見るとタコから湯気が出てました。怖かったです。

この学校の怪談に行って見る

告白教室 キティコー げた箱 遠距離 駅前でフラれたけど、覚えてたら連絡ください。

この学校の告白に行って見る

音楽室音楽室の中の個別練習用個室の換気扇を壊してテープでトメておいたのどうしたかな(^_^;)1984年頃

この学校の音楽室に行って見る

感謝弟の小松崎哲史も卒業生です

この学校の感謝に行って見る

教室カーテンにくるまっていた

この学校の教室に行って見る

体育館剣道部は暑かった

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ