十和田市立第一中学校の職員室

懐かしい十和田市立第一中学校の記憶を共有するページです。

十和田市立第一中学校の職員室

十和田市立第一中学校の職員室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)変な噂やお化けが出る話はありましたか?
  普段生徒が入れない職員室。今思うと子供に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  普段はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  

十和田市立第一中学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)先生の机の上は大抵プリントやら教科書やらが散乱していて汚い。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室1年生の途中で転校、以降なかなかしんどい日々でした。本当なら2学期最後にするはずだった音楽の、リコーダー演奏テストを、在校最終日に職員室に押しかけゲリラライブ的に先生の前でやりました。ここの学校を、友だち皆と一緒に卒業したかった。家で虐待にあっていて、就職し結婚して逃げたので、転校時に皆から貰った色紙を置いてきてしまったのが心残りです。なので、同窓会するなら呼んで欲しいなー…。

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室は、職員室だった。

この学校の職員室に行って見る

職員室松岡立子先生、美術、女の先生。

この学校の職員室に行って見る

職員室有馬先生懐かしいです。

この学校の職員室に行って見る

職員室やな!まともにいい先生おらんわ〜

この学校の職員室に行って見る

職員室鍵が中にある

この学校の職員室に行って見る

職員室吉江先生、石川先生、粉川先生懐かしいです。

この学校の職員室に行って見る

職員室井手オサムちょームカツク!!!!モミアゲッ!!!

この学校の職員室に行って見る

職員室そういえば基地外貨よ!って思えるくらい突っかかってくる用務員(男)がいたな~

この学校の職員室に行って見る

職員室とにかく親しみの伝わる部屋。行事につけて感想文あり。今思うとそれが、後々の力に桐山先生夫妻は生徒達が自身の子として、生涯を貫き、あえて子供を産まなかった。まだお二人元気です。支えあいながら。美術の越智秀樹先生は、妹さんのために教師となった。京都の修学旅行の練習に鎌倉日帰り練習をさせてくれた。

この学校の職員室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭私らの年代の時に部室が新しくなった。

この学校の校庭に行って見る

怪談夜の階段によく人影があるそうです

この学校の怪談に行って見る

図書室家のカギを、冗談で、回したら、開いた‼️

この学校の図書室に行って見る

教室文化祭準備期間の暗い景色が一望できる窓辺がお気に入り。このまま消えれそうで好きだったなぁ…

この学校の教室に行って見る

怪談今、音楽室にベートーヴェンたちの肖像画ないよ。

この学校の怪談に行って見る

校庭狭かった 2つあったけど 両方狭かった!

この学校の校庭に行って見る

文化祭クラスでお化け屋敷をしたり、劇をやったり、すっごい楽しかったです。今、柏中にいる子達も、楽しんでるといーな!

この学校の文化祭に行って見る

ないお

この学校の恋に行って見る

屋上いけなかった

この学校の屋上に行って見る

感謝友人はいいね。困っているとき、電話したら、そうですね。返事がかえてきた。嬉しかった。卒業して10年後だった。その気持ちは嬉しかった。会いたいね?

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ