北上市立和賀東中学校の職員室

懐かしい北上市立和賀東中学校の記憶を共有するページです。

北上市立和賀東中学校の職員室

北上市立和賀東中学校の職員室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普段は行かない職員室。あなたはどんな時に行った?
  普通生徒は入らない場所。今思うと生徒に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  変な噂やお化けが出る話はありましたか?
  

北上市立和賀東中学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)常にコーヒーの匂いが漂っている。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室三上葉子先生 坂戸から来ていた独身女性 3年間担任だった。

この学校の職員室に行って見る

職員室職員室の横の放送室で悪ふざけして大声で叫んだ事がありました

この学校の職員室に行って見る

職員室初めての英語の授業で先生に頼まれて、ラジカセを職員室へ取りに行きました。

この学校の職員室に行って見る

職員室音楽の先生が優しくて好きでした。

この学校の職員室に行って見る

職員室英語の先生であり、バドの顧問だった早坂先生を休日の練習日に呼びに行ってた頃が懐かしい

この学校の職員室に行って見る

職員室ドンジャラが置いてあった、小学校よりコーヒーとマクドの匂い充満してました。

この学校の職員室に行って見る

職員室体育の松田先生がソフアに座ってたのを覚えてます。

この学校の職員室に行って見る

職員室いろいろ鶴ヶ崎中学校の心霊をネットで検索したら、なにもヒットしなくて、このサイトに書き込ませていただきました。なぜ、あんな曰く付きな学校が取り上げられないのか不思議です。 いまは、生徒もいないので解禁しました。 私は毎日、あのL字型の校舎を曲がる時に寒気を感じていました。理科室で白髪頭の白衣を着た先生らしき人を見ています。透明でしたが。

この学校の職員室に行って見る

職員室鍵を返しに行った。

この学校の職員室に行って見る

職員室カフェイン系の飲み物が沢山あり闇を感じました

この学校の職員室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレこの前集まった時に彼女とのペアルック来てきてすんませんでした。

この学校のトイレに行って見る

下駄箱扉のない下駄箱でしたね。まあなくていいですが。特に思い入れはなし。

この学校の下駄箱に行って見る

怪談金玉が腫れた謎の黒い男が校庭に現れる

この学校の怪談に行って見る

図書室天井たかぁ

この学校の図書室に行って見る

お前は絶対ない

この学校の恋に行って見る

感謝岩ぐち本木くんは、いたよね

この学校の感謝に行って見る

手紙を書いてただいたそうですが、私のもとに届かなかった手紙( ;∀;)。北上や曲

この学校の恋に行って見る

トイレ肥汲み

この学校のトイレに行って見る

保健室先ほどの名無しです。文章の途中「消毒しないと」のあとに、もうひとつ《と》を入れて下さい。

この学校の保健室に行って見る

職員室'73年度卒業生です。当時スキー部の顧問で図工の先生で熊谷先生がおりました。色々な情報を知っていて、当時のプロ野球チームをロッテが買収してプロ野球チームが出来るぞ‼️とか、化粧品で顔に霧吹きみたいに吹きかけるだけでファンデーションが塗れるのが市販されるぞ‼️とか、未だ知らない情報を話していて、正にその通りになったのがすごく印象に残っています。熊谷先生元気かな?

この学校の職員室に行って見る



ページの先頭へ