千葉県立成田国際高等学校の職員室

懐かしい千葉県立成田国際高等学校の記憶を共有するページです。

千葉県立成田国際高等学校の職員室

千葉県立成田国際高等学校の職員室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)普通はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  普通生徒は入らない場所。今思い返すと生徒に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  七不思議等のうわさ話やはありましたか?
  

千葉県立成田国際高等学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)放送装置がおいてある。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室吉野という体育の教師が毎朝校門にいたね。砧線に乗らず毎朝歩いていた。
職員室かえるちゃん元気にしてるかな? 懐かしいなー
職員室職員室の前に大きな木の箱の灰皿があった
職員室物理の○町○明 先生に会いた。一寸法師の様に小柄な先生でしたが、声も大きくとてもユニークでクラスの統率力はピカイチ。今思えばリアル金八先生でした。
職員室職員室のある校舎が坂側のため、実は2階にある。 理科室とかは1階にあったけど、通称地下と呼んでいた。
職員室昭和53年入学
職員室長髪へのしました 丸刈りからね
職員室職員室は,何より快適。授業で分からないところがあったら放課後職員室に行って先生と勉強が出来るし過ごしやすい
職員室山田先生好きだった
職員室古典の先生の授業中に、一番前の席で暑くてスカートを膝までまくり上げて座ってたら、1度怒られて、暫くして又暑くてまくってたら、そんなに見せたかったら職員室で見せろ~!!!って怒られた。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談眉毛無し男、眉毛無し女がウロウロしてた。
教室皆、物理授業の態度が悪く怒った先生が夜間の生徒がいい‼️と言って移動した。つまらない授業が問題
教室渡り廊下ありましたね。私の時も6組あって、進学クラスが2年続けて同じメンバーでね。楽しかったなぁ。クラスマッチも強かったよ?
職員室入学当時プレハブ校舎の職員室はやたらと近かったですね。
職員室凄く昔は職員室の横にタバコの販売機が置いてあったよ! 現国の先生が松前出身で何を話しているかがわからなかった! 職員室に呼ばれても、思い込みで決めつけていたチョロと言うメガネのアホな先生がいたな!
下駄箱下駄箱っていうか、朝、校舎に入る時に並ばされて上靴底を見せて少しでも汚れがあったら、雑巾で拭いて綺麗にするまで校舎には入れなかった。雨の時には傘の水滴を雑巾で拭いて見てもらって合格もらわないと校舎入れなかった
感謝新聞配達をしていました。おぼえているかたはいますか
体育館初告
トイレ令和3年頃に洋式が増えたので男子もトイレがしやすい環境になりました
屋上昔(女子高)のころは屋上にプールがあった。現在は老朽化のため使用禁止で使えなくなっている。2年生のころの教室の横に階段があり、鎖が警察の立入禁止のロープのように張ってあり、真ん中に重たい石の標識のようなものが置いてあった。


ページの先頭へ