愛光高等学校の職員室

懐かしい愛光高等学校の記憶を共有するページです。

愛光高等学校の職員室

愛光高等学校の職員室での色褪せない記憶を書き残してみませんか。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)怪談話やうわさなどはありましたか?
  普通生徒は入らないところ。今から考えると生徒に触らせたくないからあそこにあったんだ、と思うものは?
  いつもは訪れる機会も少ない職員室ですがどんな時にいきましたか?
  

愛光高等学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「失礼しまーす」と言わなければ入らせてもらえなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室現国の津田っちゃんの授業も好きで多分今で言うディベートしながらいろんな小説を読み解く競争の様でした。古典も漢文も大好きで、ハマった私は、予習無しで黒板にいきなり書かれた漢文を読み下し出来てました。古典のばあちゃん特徴的な顔で良く似顔絵(マンガ絵)を描いてました
職員室お世話になった先生ばかりで、1日1回は寄っていたなぁ笑
職員室山田先生好きだった
職員室せんせーから雑な対応された
職員室なかなか汚い人間の集まる場所だった だってろくな教師しか居ないもん
職員室卒業して担任の春日先生や体育、水泳、柔道での岡田雅先生と英語の竹内先生と書道の真理先生とお会いしました❗
職員室ボンタン盗みに行ったっけな~
職員室職員室の前に大きな木の箱の灰皿があった
職員室男性の先生がかなり多くて、タバコ臭かった。
職員室担任の先生わ大木先生でした

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室昼休みに好きな子がいつもいたから
教室女子クラスでした。水泳部でした。和歌山国体に参加しました。
プール残念ながら山の上と言う理由で私がいた昭和54年当時はプールは無かったです。むしろ聞きたいのは今の木津高にプールが有るのですか?
運動会となりの保育園児も参加していました
7期生の同級生で3年生の時の数学のテストの解答出来なかった所を正しい答えに直すのに僕の2組に来て一緒に答えの合っている所を教えあったその時の女子が淡い思い出で凄くタイプでした❗何組の誰なのかわからないままです…。
文化祭文化祭の名前は明善祭といって、高校の前身である藩校明善堂に由来しています。
プール森先生 私の時(1989年卒業)にも居てはりました。長いこと居てはったんですね。私らの頃はシンクロの小谷実可子さんと一緒にやっていた?指導していた?とにかく知り合いと話しておられました。
体育館そういえば体育館地下にあったなー。防音効果抜群だなって毎回思ってた
音楽室応援団所属から分離し、新たに吹奏楽部として発足したいと、各中学校時代の経験者を中心に交渉の結果、認められ音楽主体の正式な部活動がスタートした。昭和41年4月~が創設年度です。 by昭和44年卒業生
職員室卒業後にクラブに寄るついでに担任に会いに行ったら「何しに来てん」(泣


ページの先頭へ