巣鴨商業高等学校の職員室

懐かしい巣鴨商業高等学校の記憶を共有するページです。

巣鴨商業高等学校の職員室

巣鴨商業高等学校の職員室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば職員室にあった不思議なものや風景、先生に怒られたり、言われた今でも忘れられないことなど教えてください。
例)変な噂やお化けが出る話はりませんでしたか?
  先生だけの職員室。今思うとあまり子供に見せたくないと思われるものがありました?
  普段はあまり行く機会がない職員室。どんな時にいきましたか?
  

巣鴨商業高等学校
職員室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)先生の机の上は大抵プリントやら教科書やらが散乱していて汚い。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の職員室での記憶

職員室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 職員室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
職員室職員室の壁に、「子らを戦争に送るな」と掛かれていた。よく使いっ走りさせられて楽しかったよ。物理のポマードのじいちゃん先生、東大卒で教科書一度も使わずプリント(自作)のみ。全く分からずいつも欠点(最初と最後だけギリ40点越え)何故卒業出来たかわからない。でも声が大好き優しくてよく物理室に質問行ってた。そしたら頭を撫でて「kubo.はもう少し落ち着いて考えたらわかるはず」といつもニコニコしながら話して下さった。

この学校の職員室に行って見る

職員室男性の先生が多くて、タバコ

この学校の職員室に行って見る

職員室私の父(平成29年に96才死亡

この学校の職員室に行って見る

職員室和尚さんがいた。

この学校の職員室に行って見る

職員室体育の先生達の職員室が別にあった。 珈琲を飲ませて貰った

この学校の職員室に行って見る

職員室古川先生、好きでした。

この学校の職員室に行って見る

職員室3階にある

この学校の職員室に行って見る

職員室全学年共通の職員室で、席がぎゅうぎゅう詰めだった記憶がある。生徒は先生の許可が下りない限り入室禁止だったため、出入口付近でやり取りを済ませることが多い。

この学校の職員室に行って見る

職員室テストが悪くて「これでは大学で通用しない」と厳しい一言をもらった記憶

この学校の職員室に行って見る

職員室電気科でしたので当時居られた先生方は、はせがわ先生、みずた先生、もりさき先生、おおくぼ先生、まえだ先生、なかた先生、あと数名居られましたがお名前失念しました。ごめんなさい

この学校の職員室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白麻実さん、真面目にあなたが大好きです。あなた以上の女性はいないと思っています。あなたと一生一緒に生きていきたいです。

この学校の告白に行って見る

感謝栗原裕子先生(古文)ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

教室石炭ストーブ

この学校の教室に行って見る

怪談閉鎖されたトイレ。 入学した時からベニヤ板で閉ざされていたトイレ。男子か女子かは覚えていませんが、当時は「故障でもしてるんかな?」程度に思っていました。 その後、先輩達に話を聞いてみたところ、「あそこのトイレで自殺した生徒がいたらしい」とか、「ストレスで病んでた先生が自殺した」等の噂を耳にしました。 結局、その事の真偽は明らかになってはいませんが、数世代後の後輩に聞いてみても、同じ様な風に伝えられているらしいです。 もうすぐで廃校になってしまう島本高校。 その謎を解いて欲しいですね。

この学校の怪談に行って見る

感謝吉田先生が担任で良かった。初めて大人からの優しさを受ける体験が出来た年でした。ありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

プール室内プールの為、授業日数が多かったな。夏はサウナ状態。

この学校のプールに行って見る

図書室昭和36-7年ごろのことだった。図書室にはきれいな女性事務員がいた。そのため図書室に行くのは好きだった。勉強はあまり好きではなかったが。あるとき、しゃがみこんで本棚の下本を取り出している女子がいた。その横を通る時、わざではなかったがスカートを蹴ってしまい、キャーと騒がれ、大勢の人の注目を浴びたのには参った。

この学校の図書室に行って見る

トイレ文化祭のとき、体育館下の男子トイレから小火騒ぎあった。。。

この学校のトイレに行って見る

文化祭シェイクヒップ

この学校の文化祭に行って見る

保健室毎日いった(夏)

この学校の保健室に行って見る



ページの先頭へ