上陽町立横山小学校の記録

懐かしい上陽町立横山小学校の記憶を共有するページです。

上陽町立横山小学校の記録

上陽町立横山小学校記録といえばギネスブックですが、ギネスに限らず、さまざまな世界記録、日本記録、各種大会の優勝記録や連勝記録、さらにはテレビや新聞に紹介されたなどなど何でも構わないので、あなたが知っている記録的なお話を教えてください。

上陽町立横山小学校
記録の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校の記録的事件










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の記録での記憶

記録での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 記録での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
記録修学旅行で泊まった旅館巡り宿泊会を辻ミュージック系列で開催しています。私共の学年は愛知県の犬山でした。その時に泊まった旅館は当時は喜月という名前で今の八勝閣です。コースは修学旅行の時と同じく、日本モンキーセンター、明治村、木曽川鵜飼遊覧船、犬山城下町散策、豊田自動車工場です。利用先バス会社だった東急鯱バスのツアーにもよく参加しています。修学旅行で乗ったことがきっかけで凄く気に入ってその夏休みの渥美半島メロン狩り以来です。今年も犬山祭りの時と夏の木曽川おん祭り、ロングラン花火大会の時に開催します。またSNSに投稿します。
記録校歌
記録東小学校の校歌のオルゴール版CD化
記録コロナで臨時休校の時学校でドラえもん見た
記録生徒玄関のすぐ前にお餅屋さんがあって、親が学校に来た帰りによく豆餅と昆布の切り餅を買ってもらいました。塩気がよくて今でも食べたくなります
記録サッカー好きのKがMから貰ったラブレターを破り捨てたって自慢してたな
記録かじゃや
記録二宮金次郎の石像があった!
記録40年前、入学したとき木造校舎があった!校庭の端に木造トイレと用具小屋があった!
記録清水てババアが歌うとみんなが笑った

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室めだか
音楽室校長先生が、授業やってた
プール当初はグレーのコンクリートのプールでした。潜っても回りがグレーなので、明るいイメージはありませんでした
給食クリスマスの日は、ケーキがでる!!!
体育館上級生は食パン3枚までだった!
体育館好きな女子がいて、坂上(デカパイの)さんや苅草さんを呼び出し、やっちゃいました。
給食ぼくにとって給食は、食べるほうよりも、給食当番のほうにうれしい思い出がある。ぼくは給食当番になった時は、いつも張り切ってやっていた。ぼくは障害があって右手の人差し指、中指、薬指が欠損しているけど、5年生の11月頃、給食当番のおかず係になって1ヶ月ずっと1階の給食室から3階の5年3組の教室までクラス全員のおかずを運んでいた。そして、1人ずつ食器におかずを入れる係を担当していた。担任の先生もいい先生で、「O君は右手に障害があっても、給食当番もきちんとこなして本当によくやっている。」とほめて下さった。そしてクラスみんなの前で「今月の給食当番のおかず係はO君や。O君は右手に障害があるけど、よく頑張っとるんや。今月みんなは、そのO君が食器に入れてくれたおかずを食べとるんや。みんな、O君に感謝しなさい。」と言って下さった事があって、本当にうれしかった。
音楽室音楽室のピカピカの椅子の取り合いをしていた
私はモテモテでした。中でも、タニーには積極的にアプローチされてたわよん♡
体育館みんなで運動する体育館みんなの   頑張る足音が聞こえたなー!懐かしい


ページの先頭へ