白山市立吉野谷小中学校の記録

懐かしい白山市立吉野谷小中学校の記憶を共有するページです。

白山市立吉野谷小中学校の記録

白山市立吉野谷小中学校記録といえばギネスブックですが、ギネスに限らず、さまざまな世界記録、日本記録、各種大会の優勝記録や連勝記録、さらにはテレビや新聞に紹介されたなどなど何でも構わないので、あなたが知っている記録的なお話を教えてください。

白山市立吉野谷小中学校
記録の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)学校の記録的事件










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の記録での記憶

記録での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 記録での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
記録いまの生徒はこのサイトのこと知らないみたい

この学校の記録に行って見る

記録やめちぇ!

この学校の記録に行って見る

記録第一回全国中学校バスケットボール大会女子第2位

この学校の記録に行って見る

記録私からもお願いします。

この学校の記録に行って見る

記録藤田英敏

この学校の記録に行って見る

記録と同日に男子の坊主が長髪に変わった!

この学校の記録に行って見る

記録1324年、北条種時は、この地に来て良妥と名付けたとされる。そこから変化し、明治には今の井田となった。

この学校の記録に行って見る

記録昔は教師からの暴力当たり前だった。遠足のキャンプでガムを持って来たという理由だけで、野口先生からバンガローに連れ込まれボコボコにされていた男の子が居た。トラウマで楽しかった思い出は一切無くその光景だけがくっきりと目に焼き付いています。最低の教師が沢山居ました。

この学校の記録に行って見る

記録開校当初校歌が無く、音楽担当の泉先生が創ったとの記憶。

この学校の記録に行って見る

記録野外学習の時に、1部の生徒がお風呂で水着姿で入浴して伊藤正美先生に叱られた生徒がいました。物凄く怖かった記録がありました。

この学校の記録に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝部活1色の中学校生活で、高校に行ってからも続けたけど、やっぱり1番楽しかったのは中学の時だった。辛かったし、苦しかったし、早く辞めたかったけど、みんなとプレーした日々、楽しかったよ。ありがとう。

この学校の感謝に行って見る

怪談夜の体育館のステージの上に小さな女の子がたくさんいる

この学校の怪談に行って見る

下駄箱入れたのは 野菜じゃないよ 甲殻類

この学校の下駄箱に行って見る

記録第一回全国中学校バスケットボール大会女子第

この学校の記録に行って見る

校庭体育祭が有ったけど、昼食は家族と一緒は駄目という規則が有った。だから1人で観に来た母は、いつも30分近くかけて自宅に戻った。小学校も生徒は別で悲しかった。生徒は教室で食事。

この学校の校庭に行って見る

プール俺らの時代は、プール無かった。体育祭も無かったので、つまらなかったが、それ以上に楽しい出来事や面白い奴が多かった。あの頃に戻りたい。

この学校のプールに行って見る

体育館壮行式やりましたね とってもいい思い出になりました。 3年間ありがとう

この学校の体育館に行って見る

音楽室今でも2つ音楽室ありますよ!

この学校の音楽室に行って見る

記録私はいじめに会い、人生を壊されました。私は恨みしかありません。私はいじめた人間の名前を公開してもいいと思います。

この学校の記録に行って見る

体育館体育館のステージ横に『三愛精神』と書かれた 立派なものが掲げられていました。 「人を愛し 物を愛し 真理を愛する」でした……。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ