呉市立横路中学校の記録

懐かしい呉市立横路中学校の記憶を共有するページです。

呉市立横路中学校の記録

呉市立横路中学校記録といえばギネスブックですが、ギネスに限らず、さまざまな世界記録、日本記録、各種大会の優勝記録や連勝記録、さらにはテレビや新聞に紹介されたなどなど何でも構わないので、あなたが知っている記録的なお話を教えてください。

呉市立横路中学校
記録の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

みんな知ってる?横路中がある場所って元々は旧11海軍航空廠女子宿舎っていう戦争中に航空機造ってた人達の宿舎だったんですよ!(これはがち) あと、あのテニスコートのとこの壁の中?は地下工場だったらしい…(これは仮説あり)
(2023/07/15 22:58:08:よこやーま)
good0bad0

例)学校の記録的事件









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の記録での記憶

記録での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 記録での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
記録男子トイレでの大便するときドアを蹴られていた

この学校の記録に行って見る

記録昔は教師からの暴力当たり前だった。遠足のキャンプでガムを持って来たという理由だけで、野口先生からバンガローに連れ込まれボコボコにされていた男の子が居た。トラウマで楽しかった思い出は一切無くその光景だけがくっきりと目に焼き付いています。最低の教師が沢山居ました。

この学校の記録に行って見る

記録教材を束ねてる紐を再利用するかもしれないと思い結び目をほどいていると硬くて手間取っていたとき 気が弱そうだからきつく当たっても黙ってそうだと判断したのか20代30代くらいの茶髪ぽっちゃり家庭科教師に「鋏を使えばいいでしょ!!」と怒鳴られたこともありました

この学校の記録に行って見る

記録事件

この学校の記録に行って見る

記録中学三年生、道徳の授業、教育テレビ、母への手紙

この学校の記録に行って見る

記録あいうえお

この学校の記録に行って見る

記録先生の口癖「いないん?」「なんかあります?」「いいっすか」「売ってきちまうでー」「はい確定」「そうなんっすよ」「だからつまり」など

この学校の記録に行って見る

記録夏休み中に、野外学習があったので夏休みの日数が短く感じていました。

この学校の記録に行って見る

記録女子テニス部のある人が強い。

この学校の記録に行って見る

記録卒業アルバムに河田章代さんが多く写真に写っていました。

この学校の記録に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝先生がお弁当を家まで届けて下さって感謝を伝えたい

この学校の感謝に行って見る

プールこけさ

この学校のプールに行って見る

記録いまの生徒はこのサイトのこと知らないみたい

この学校の記録に行って見る

校庭堀川先生と峯脇先生がバイクでレースしてて堀川先生が転倒! 教室の窓から見てたわしらにピースサインしてました。

この学校の校庭に行って見る

保健室北校舎1階の中央部にある。身体測定で使用したりする。ベッドは2、3台。

この学校の保健室に行って見る

屋上いけなかった

この学校の屋上に行って見る

校庭手押し車を100メートルやった記憶があります。途中でダウンすると小石が散らばる地面に顔が擦れて痛かった記憶が蘇ってきました。夏はキツかったです。でも水は思うように飲めた気がします。

この学校の校庭に行って見る

図書室清陵中生は清陵高校にある図書館を使うのですが、ここは大体の種類の本が揃っていてラノベなんかもあって最高でした。リクエストすれば本も入れてくれるのですごくいいです。

この学校の図書室に行って見る

感謝僕は現在東京都八王子市在住ですしばらく高崎市にいっていません母親の墓と義理の父親の墓があります

この学校の感謝に行って見る

下駄箱下駄箱はありませんでした。

この学校の下駄箱に行って見る



ページの先頭へ