船橋市立海神南小学校の運動会

懐かしい船橋市立海神南小学校の記憶を共有するページです。

船橋市立海神南小学校の運動会

船橋市立海神南小学校にいたとき行った一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するの話しを教えてください。

船橋市立海神南小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会9年最後の豊賀祭、同じクラスで生徒会でも一緒だった初恋の人が、クラス対抗リレーと団体で負けて隠れて泣いてたら慰めてくれた。
運動会リレーに第一走者が、バトンやピストルを利用してネタをしていたっ!!面白かった
運動会六年生のリレー。 意外と速いor遅い先生達w コケるなんて当たり前w
運動会運動会
運動会毎年、リレーの選手でした。1年から6年まで徒競走は誰にも負けませんでした。
運動会運動会のマスコット大変だったなー
運動会最高なうんどうかいだった
運動会運動会で綱引きで、綱を輪にした円形綱引きと言うのががありました。
運動会巨人の星の替え歌が、綱引きの入場曲。
運動会紅組と白組に分かれてた。私が勝てたのは1年生の時だけ。ショック……

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室昔は完全木造2階建てでした。 3年生の時に裏側に鉄筋コンクリート3階建ての校舎ができて 感激しました。
伝説卒業式やった後に掃除することになってその時にPSVita持ってきたやつがおってゲームしてたとか
飼育小屋4年生の時、飼育係で可愛いウサギの赤ちゃんが生まれました
教室1960年代給食はまだ弁当の時代父兄が交代で味噌汁お作りに学校に来てた秋刀魚の味噌汁美味しかった一生忘れない味です。
記録かじゃや 学校の校門の近くに駄菓子屋が有った 放課後に一旦帰宅してランドセルを家に置いて直ぐに駄菓子屋で友達と集合なんて有ったな
屋上屋上から自殺しようとした人がいたという風に僕のお父さんの友達(30年前の卒業生)が言っていました。「今も屋上は立ち入り禁止です」
校庭運動会
文化祭1年生最初の遠足が小田急車庫からの善福寺公園でした。今、思えば近くだったんだね。
職員室あと、生徒会というページ(項目)がないので生徒会のページもつくってほしい。
下駄箱靴隠し大流行した


ページの先頭へ