松戸市立小金小学校の運動会

懐かしい松戸市立小金小学校の記憶を共有するページです。

松戸市立小金小学校の運動会

松戸市立小金小学校当時行った一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

松戸市立小金小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会毎年、リレーの選手でした。1年から6年まで徒競走は誰にも負けませんでした。

この学校の運動会に行って見る

運動会気が付くと組み体操のピラミッドがなくなっていました。2018年度の6年生はソイヤ!とシンデレラボーイとChoo Choo Trainをしました。

この学校の運動会に行って見る

運動会サボりたかった

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会用のショートバンツどうせ大きくなるのだからとブカブカの買ってをはいてました。

この学校の運動会に行って見る

運動会冬はスキーの授業があり、重たいスキーをかついで小さな山まで行ったね 。バスでまともなリフトのあるスキー場へは、ほぼ連れて行ってくれなかった。ても おかげで30年ぶりにスキーに行っても滑れました!ありがとう(*^^*)

この学校の運動会に行って見る

運動会運動靴はなく、白い足袋がが主流であったように記憶しています。他校とのリレー競技などが盛んに行われて交流が深かったように思います。

この学校の運動会に行って見る

運動会ポンポン作るの楽しい‼️

この学校の運動会に行って見る

運動会借り物競争や鼓笛パレード?とかした

この学校の運動会に行って見る

運動会正門の両脇には店が並び焼いているイカ

この学校の運動会に行って見る

運動会教頭先生がマイク落として理科の先生が編集してテレビで流れて牛乳で悲惨なことになった人がいた

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭ぼくが高羽小学校に転校して来た4年生の時(1981年)、運動場が狭いと言われていた。それが5年生になる時、学校の南の空き地が運動場になって、「南グラウンド」と呼ばれるようになり、広くなって、何となくうれしかった。

この学校の校庭に行って見る

告白本当は好きでした

この学校の告白に行って見る

理科室理科室にあったガイコツがリアルに怖かった〜!色が燻んだ感じでホコリもかぶっている!リアルでした。

この学校の理科室に行って見る

音楽室いけないことして、先生に泣かされたなー。なつかしー。

この学校の音楽室に行って見る

校庭本気の木

この学校の校庭に行って見る

音楽室だれや。6年の音楽会で作文読んだやつ。確かこいつ3つ上に兄貴いたな〜

この学校の音楽室に行って見る

告白50になって気が付くなんて・・・

この学校の告白に行って見る

体育館6年の時 迷路した! 中フェス

この学校の体育館に行って見る

体育館バレーボール部が強豪で有名です。

この学校の体育館に行って見る

音楽室合唱の顧問の松野先生

この学校の音楽室に行って見る



ページの先頭へ