品川区立八潮北小学校の運動会

懐かしい品川区立八潮北小学校の記憶を共有するページです。

品川区立八潮北小学校の運動会

品川区立八潮北小学校にいたとき開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

品川区立八潮北小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会ソーラン節の演技をまわりから褒められた

この学校の運動会に行って見る

運動会6年連続徒競走1位だった!

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会

この学校の運動会に行って見る

運動会6年連続リレーの選手に選出された。

この学校の運動会に行って見る

運動会器械体操でいちばん上やったな。

この学校の運動会に行って見る

運動会何故か運動会の日は靴ではなく、たびをはいて走った。運動会が終わる頃には穴が空いていた。

この学校の運動会に行って見る

運動会組体とにかく痛かったわ( 。∀ ゚)

この学校の運動会に行って見る

運動会6年生のフォークダンスで、次が好きな女子で、手をつげると思っていると逆回りになってしまう。結局、その子とは、一度も手を握ることは、なっかった。苦い想い出だった。

この学校の運動会に行って見る

運動会1~3年生の時、玉入れで好きな男子と手をつなぐのが楽しみでした(^^) あと、ずっとひざくらいまでかくれるズボンやガウチョパンツをはいていたので、みんなの前で短パンはくのが恥ずかしかった…

この学校の運動会に行って見る

運動会恥ずかしかった。 本部に手を振るなんて、史上初⁉

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室いつも〇〇先生が一緒に遊んでくれたり、勉強を教えてくれました。そのことはいつになっても忘れません。大好きです!

この学校の教室に行って見る

卒業式校歌を∴歌いませんか⁉ 古城のほとり松の風∴2番カナ⁉

この学校の卒業式に行って見る

プール私たちはまだプールのない世代

この学校のプールに行って見る

体育館仲良し集会した時に、イントロクイズでちゃんと確認してなかったせいで、答えが大阪市歌なのに、CDの最初の方に「大阪市歌斉唱×2」が入ってたせいで台無しにしてしまった

この学校の体育館に行って見る

保健室徳永先生の優しいお顔、60年経っていますが、今でも覚えていますよ。

この学校の保健室に行って見る

運動会たまいれがうまくいれないかった

この学校の運動会に行って見る

感謝芦刈信じ君が、いまどこにいるか、しっているひといますか

この学校の感謝に行って見る

理科室卒業時に理科室の机の裏に書いた落書きは残っているだろうか

この学校の理科室に行って見る

校庭担任が吉野ぎょうこう先生でした。(6年生)私は 運動会の鼓笛隊でリラを担当しました。 一緒に演奏したのが高田知世子ちゃんだったと思います。小太鼓は小泉二三枝ちゃんでした。なつかしいです。

この学校の校庭に行って見る

教室アルバムとかって作らないの?地域に根付いていたんだったらそういうのあるといいんだけどね〜予算や地域の協力で作る学校もあるんだから名前残すんだったら絶対作るべき!

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ