川崎市立大師小学校の運動会

懐かしい川崎市立大師小学校の記憶を共有するページです。

川崎市立大師小学校の運動会

川崎市立大師小学校にいたとき行った忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

川崎市立大師小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会結構、リーレが凄い

この学校の運動会に行って見る

運動会低学年しか長袖体育着を着なかった

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会で、ポルノグラフィティの青春花道って曲流れてましたよね?

この学校の運動会に行って見る

運動会赤が6年間も勝つww 今年、黄色が優勝

この学校の運動会に行って見る

運動会令和5年

この学校の運動会に行って見る

運動会黄色い校庭 元気な子 走るその足 応援だ 綱引き頑張れ 声高く 今日は楽しい 運動会

この学校の運動会に行って見る

運動会ユッコ(Y・K)の校歌の指揮がとてもよかった。おかげで6年生最後の運動会は忘れられない素晴らしいものになった。ありがとう。想い人イニシャルT・Hより

この学校の運動会に行って見る

運動会全体美

この学校の運動会に行って見る

運動会応援歌で紅白の歌に無理矢理黄色と青入れて四色にして歌ってたのは覚えてる。

この学校の運動会に行って見る

運動会給食の歌が忘れられない

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱雨☔の日か、雪⛄の日は下駄箱がある昇降口ビッショビショにぬれてました。(2019年度の在校生です。)

この学校の下駄箱に行って見る

運動会給食めっちゃおいしかった。特に好きだったのは揚げパンかな。もう一度学校の揚げパンが食べたいな。

この学校の運動会に行って見る

理科室岩石の見本がありました。桝になってて縦横合計20個位入った見本です。その中に家から持ってきた石を一つ加えました。 砂岩と書いて入れました。 どうなったかな--。

この学校の理科室に行って見る

校庭牛乳の蓋に得点をかいて隠すオリエンテーション、好きでした

この学校の校庭に行って見る

給食揚げパン(きな粉、ココア)が、とっても美味しかった‼

この学校の給食に行って見る

怪談C階段で教頭先生と血で出来た手形に遭遇したら幻のD階段が現れる。とか噂されてた気がする。

この学校の怪談に行って見る

給食校内で給食を作っていたので、蒸しパンは高確率で半生だったwww

この学校の給食に行って見る

校庭1年に何回かはPTAの行事があって、ジンギスカンみんなで食べてた記憶ありますね。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋木造校舎側にあったと思う。兎?鶏?孔雀?いたような?

この学校の飼育小屋に行って見る

図書室図書室が白米とおなじくらい好きでした

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ