富山市立東部小学校の運動会

懐かしい富山市立東部小学校の記憶を共有するページです。

富山市立東部小学校の運動会

富山市立東部小学校にいたとき開催された忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

富山市立東部小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)お弁当おいしかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会行事一つ一つにたくさんの思い出があって今でも忘れられない。
運動会肥満児を集めた100メーター走は、子豚のレースのようだった。
運動会学校の隣のこうぶんどうで裸足足袋を買って何故かマイムマイム
運動会運動会
運動会山崎唯ちゃんのしこをもらいました
運動会学習発表会
運動会黄色組が強い! その次は赤で、青組は一番弱い⤵︎
運動会押入れのブリザード懐かしいなぁ
運動会4連勝からの負けがちょー悔しかった!
運動会毎年白組が勝っていた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館2016年に体育館は工事され、ライトはLED 床や壁もキレイになりました!
教室一二年生がしょっちゅう遊びに来てました!
図工室クラブで知らない同級生が隣で、好きなキャラ描いてたらその隣の子そのキャラ知ってて…それがきっかけで、今も仲良しです。
音楽室音楽室だけが別館で雨の時傘さして行った 辛かった(笑)
教室教室の作りはどのクラスも同じはずなのに、窓に飾りを貼ったり、てるてる坊主をぶら下げるなど、どのクラスも個性的でした。
告白3連敗して、実質4連敗してる人がいました笑
怪談桜の木の下にお墓がうまっているらしい?
トイレちょっと怖いです。
体育館自転車安全運転競技の練習をした。 小松あきら先生、厳しくて熱くて いい先生だったなあ
保健室結構前に学校は病院で、その病院は墓地に囲まれてるという、くらったい病院でした、それで保健室はお墓だったそうです


ページの先頭へ