上田市立傍陽小学校の運動会

懐かしい上田市立傍陽小学校の記憶を共有するページです。

上田市立傍陽小学校の運動会

上田市立傍陽小学校時代行った忘れられない運動会の競技、一生懸命やった運動会までの練習等その他様々な運動会に関する記憶をつづってください

上田市立傍陽小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会徒競走2位
運動会最高なうんどうかいだった
運動会確か最後に田井ノ浜音頭踊ってた
運動会最後の運動会、負けて先生が涙目になってた
運動会“星条旗よ永遠なれ”の曲に乗せて行進。今も時々聞いちゃいます。
運動会鼓笛懐かしい
運動会リレーの補欠でリレーに出たこともありました‼
運動会最後まで走り抜け!笑顔いっぱい明神っ子!
運動会運動会の時の唄
運動会運動会練習きつかった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育倉庫から地下に降りれる通路があって、その地下には伝馬町牢屋敷の跡地で迷路になっているという噂がありました。
校庭プール近くの裏門出てすぐ右に同級生が住んでた
体育館換気口に鳥の巣があった…。体育館の中に鳥が入ったりもしたし…
飼育小屋ウサギの餌やりは 授業が 始まる前に 毎日の様に 行ってました 懐かしいです
卒業式今年ついに卒業だ…
保健室盲腸の手術は川前の診療所でもやりました。ただうまく行かなくて麻酔をかけたままタクシーで小野新町の病院まで運んだという話を聞いた事があります。今はどうなんでしょうか。
校庭二宮金次郎さんの像の中には蜂の巣があったとか、なかったとか。
下駄箱上履きは学期ごとに持ち帰る。
校庭隣は池で生ゴミとかが普通に浮いていた。校庭にもかつての池の止水が残っていた、端はコンポストと水道,.電気メーターがあった。
怪談夜に6年生の教室から女生徒に対しお化けが出るそうです《本当かはわかりません》


ページの先頭へ