長野市立芋井小学校飯綱冬季分室の運動会

懐かしい長野市立芋井小学校飯綱冬季分室の記憶を共有するページです。

長野市立芋井小学校飯綱冬季分室の運動会

長野市立芋井小学校飯綱冬季分室時代開催された懐かしい運動会に出た競技やがんばってやった運動会の練習などその他様々な運動会に関するのエピソードを書き込んでください。

長野市立芋井小学校飯綱冬季分室
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会押入れのブリザード懐かしいなぁ
運動会最後のリレー心にしみるよね
運動会毎年白が勝っていた気がします
運動会その時の担任が運動会のリレーでめっちゃ走んの早かったこと
運動会紅白リレーの走る順番を決める作戦会議を誰かの家に集まって練った。楽しかったなあ。。。
運動会うちのじーちゃん、ステテコにセッタで一升瓶に湯呑み持って
運動会運動会とは別に、運動着を着て校庭で伝統芸能をやる大会があったと思う。自分の時は竹を叩いた。
運動会騎馬戦や、組体操 今では考えられないほど 高度なものでした‼
運動会1年生のときはドラえもん、2年生のときはにんじゃりばんばん、3年生のときはソイヤ!とふなっしーをしました。
運動会夏休み、生活が不規則になるというので前半は学校へ行ってラジオ体操をしなければならなかった。終わると出席の証にボール紙に貼った出席表に判をもらって帰りました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ男女一緒で、個室の前に男子の小便器が並んでた。
好きな人
ピンクそれを言うな!
もしかして、私振られたのかな、わからないちに、いちっいいからクリスマスいたかったな、今までいなかった。
飼育小屋クッキーとハムは本当に亡くなりました、とても悲しいです、中庭の石のところに埋められています
屋上鍵がかかってて、開かずの扉。
飼育小屋何も買われていない鳥小屋、なんのためにあるのか分からない
体育館体育館は、教室がある棟のところでは暑くて嫌いでした。
校庭3階建てのすべり台が1978年頃にありました。今じゃないだろうなぁ。
保健室楽しかった(ToT)さびしい


ページの先頭へ