下呂町立宮地小学校の運動会

懐かしい下呂町立宮地小学校の記憶を共有するページです。

下呂町立宮地小学校の運動会

下呂町立宮地小学校にいたときやった一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

下呂町立宮地小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会見に来る保護者の約6割が、開会式の段階で、あちこちでジンギスカンを始める。北海道あるあるw。
運動会城東音頭
運動会リレーの補欠でリレーに出たこともありました‼
運動会赤組と白組に分かれて6年間行われました。例の通り6年生にある組体操は練習頑張った記憶があります。勝ち負け関係なく保護者も応援してくれて楽しかったです。よーいドンの音が少しびくっとして怖かったです笑
運動会リレーの時にバトンをうまく渡せなかった(。>﹏
運動会ずーっと赤で今年で10連勝
運動会各クラスで旗作りましたね
運動会運動会で綱引きで、綱を輪にした円形綱引きと言うのががありました。
運動会竹取合戦すっごく楽しかった
運動会うちのじーちゃん、ステテコにセッタで一升瓶に湯呑み持って

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室大いちょうのように
下駄箱下駄箱があった玄関に小さな水槽がありました。そこに魚がいたのか覚えていませんが、よく覗いていました。
卒業式泣いた。感動だよほんとに。泣かなかった人は人間じゃない。
飼育小屋夏休みの鶏
飼育小屋モコといううさぎがいました
運動会運動会って応援歌歌うんだけどみんなあかとかしろってぶぶんしかうたってなくて何か変だった
図書室好きな本を借りて家に持ち帰って読んでいたのが懐かしいです。
飼育小屋なぜか飼育小屋のところに富士や鍾乳洞の断面などがあります。
校庭今まだあるかは知らないが希望の丘
プール絶対誰か漏らしただろ 俺は違う!!でも学年に一人いるのはあるある


ページの先頭へ