知多市立新田小学校の運動会

懐かしい知多市立新田小学校の記憶を共有するページです。

知多市立新田小学校の運動会

知多市立新田小学校にいたとき行った一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

知多市立新田小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)最後のリレーで大逆転勝利したのが忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会卒業生の後藤と申します 韮小には「運動会の唄」がありましたが歌詞をご存知の方教えてください。 出だしは「晴れて輝く大空に・・」でした

この学校の運動会に行って見る

運動会天国と地獄の曲、焦る(笑)

この学校の運動会に行って見る

運動会最後まで走り抜け!笑顔いっぱい明神っ子!

この学校の運動会に行って見る

運動会白組応援の妖怪人間替え歌「絶対優勝するぞー」

この学校の運動会に行って見る

運動会とっても楽しかったよ

この学校の運動会に行って見る

運動会台風19号接近中で運動会を成功させた

この学校の運動会に行って見る

運動会何年生か忘れたけど校庭で杏里の悲しみがとまらないという曲でなにかクラスで踊りをした記憶があります。

この学校の運動会に行って見る

運動会運動音痴だったので、小運動会・大運動会と、年2回の運動会は、とても憂鬱だった。いまでも大運動会の歌を思い出す

この学校の運動会に行って見る

運動会五年の頃80mで初めて一位になった

この学校の運動会に行って見る

運動会毎年白が勝っていた気がします

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
卒業式河野君初恋の人でした!元気かな?

この学校の卒業式に行って見る

校庭冬雪を足で削っていたら氷がでてきたので新明先生に、スケートリンクつくって欲しいとお願いすると、協議の結果その年からスケートリンクを毎年作ってくれた。 今はないよね。水まきやら管理が大変ですもん。先生たちありがとうございました。

この学校の校庭に行って見る

プール木造校舎の横に小プール、体育館の裏に大プールがあった!

この学校のプールに行って見る

図工室図工は基本自分の学級でやっていたので、6年間一度も使用しなかった。

この学校の図工室に行って見る

トイレ

この学校のトイレに行って見る

理科室講堂に行く時に通る理科室前は人体模型が怖かった

この学校の理科室に行って見る

怪談音楽室の偉人の写真(?)は目を逸らしてもキメ顔orドヤ顔で目を合わせてくる笑笑ってゆー思い出。(6年の時)

この学校の怪談に行って見る

よく先生と恋バナしていました!

この学校の恋に行って見る

図書室1年生の時に毎日図書室に行ってた

この学校の図書室に行って見る

飼育小屋イタチかなんかにニワトリがやられてしまった。昭和61年ごろ。

この学校の飼育小屋に行って見る



ページの先頭へ