太子町立石海小学校の運動会

懐かしい太子町立石海小学校の記憶を共有するページです。

太子町立石海小学校の運動会

太子町立石海小学校にいたとき開催された一生懸命やった運動会までの練習や忘れられない運動会の競技などその他様々な運動会に関するのお話を書き残してみませんか。

太子町立石海小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

組体とにかく痛かったわ( 。∀ ゚)
(2019/03/24 09:54:17:ナカガーワ)
good0bad0

例)お弁当おいしかった。









[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会体操服ではなく、チアリーダーの衣装に着替える女の子が、教室で戸惑っていた。でも、「ブルマー履いているからいいや。」とスカートを脱いで濃紺ブルマー姿になり、衣装のスカートを履いた。卒アルにその女の子のブルマーが、白いスカート越しに見えた。ブルマーで下着を隠すのが、当時の女子のほとんどが当たり前だったなぁ

この学校の運動会に行って見る

運動会私が在籍していた昭和53年度までは、運動会の時に「永井大念佛剣舞」を披露していました。 その後、いつか判りませんが、保護者から「宗教儀式を強制するのは如何なものか?」との意見が出て、辞めたと聞きました。

この学校の運動会に行って見る

運動会9年ぶりに赤組が優勝したことがすごく嬉しかったです!!!!

この学校の運動会に行って見る

運動会ずーっと赤で今年で10連勝

この学校の運動会に行って見る

運動会新潟甚句を踊るのに、男女交互に並んでいた。可愛い女の子の間に挟まれて、ブルマーを見て興奮した。

この学校の運動会に行って見る

運動会鼓笛隊の練習良くやりました。なかなか横一例になれなくて、運動会当日はなんとか、出来て良かったです。

この学校の運動会に行って見る

運動会紅組が強かったので、面白くなかった。

この学校の運動会に行って見る

運動会騎馬戦が楽しかったなあ

この学校の運動会に行って見る

運動会紅組が強かったので、運動会は面白くなかった。

この学校の運動会に行って見る

運動会表現は1~5年生はダンス、6年生は組体操やった。

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会5年生で鼓笛隊の行進をしました。私は大きいリラグロッケンで前の方を歩いていました。練習も熱心、本番は全員が頑張り素晴らしい演奏&行進でした。曲目は「錨を上げて

この学校の運動会に行って見る

恋バナはぎょうかんあたりまえ

この学校の恋に行って見る

トイレあの当時はそう思わなかったが、男子トイレはとても臭かった。今のような個々の便器ではなく、一列に並んで用を足すようなトイレであり、下はいつもびしょびしょしていて、気持ち悪かった。大きい方は入ったことがなくわからない。6年はトイレ掃除があり、嫌だったこと思い出す。

この学校のトイレに行って見る

体育館この間 卒業式に出席した! (在校生代表)

この学校の体育館に行って見る

教室土足で教室に上がったことある

この学校の教室に行って見る

体育館はしごで暖房の上に登って降りれなくなったこと覚えてます・・・

この学校の体育館に行って見る

コメント無し

この学校の恋に行って見る

でも、彼女の友達が、お取り込み(^3^)/ごめんなさぁ~いと彼女を奪っていきました

この学校の恋に行って見る

音楽室1966年生まれの1973年4月入学生です。体育館ができる1年前だったので、入学式は北校舎4階の音楽室で挙行されました。

この学校の音楽室に行って見る

プール水が汚くて、泳げない( ^ω^)・・・

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ