高野町立花坂小学校湯川分校の運動会

懐かしい高野町立花坂小学校湯川分校の記憶を共有するページです。

高野町立花坂小学校湯川分校の運動会

高野町立花坂小学校湯川分校時代やった一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

高野町立花坂小学校湯川分校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会徒競走は1、2年生は80m、3、4年生は100m、5、6年生は120mくらいだった
運動会運動会では、今のようにかけっこ、競技、ダンスのようなものがありました。かけっこでは、背の順な走り、3位まではノートや鉛筆の景品をその場でもらうことができました。騎馬戦などもやりました。
運動会キラキラ体操という今考えるとなかなか無い体操をしてた俺ら
運動会応援団、楽しかった! 騎馬戦と組体操も楽しかったなぁ!
運動会『運動会の歌』がありましたが、今も歌われているのかな?
運動会その頃の運動会は,米の収穫が終わった11月3日でした。 大抵の親が 農家でしたので それに合わせたのでしょう。 その頃は非常に寒く 朝はガタガタ震えて 体操をした覚えがあります。 新しいランニングシャツと,新しいパンツと, 足元は裸足で 運動会に出ました。 応援席は部落ごとに なっており, 父親たちは 飲み方で 夕方は ベロンベロンでした。 一番 応援が弾んだのは 部落対抗 競争でした。 残念ながら 私は 選手に選ばれたことは ありませんでした。
運動会校庭が狭いので運動会はいつも大変でした
運動会鈴木せんせー、運動会張り切ってたなー
運動会リレー頑張りました。
運動会恥ずかしかった。 本部に手を振るなんて、史上初⁉

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館体育館の下の用具置き場は、秘密基地のようで、ふざけて、皆で遊んでいた。
感謝中学生になり先生が自主勉強しろよーと優しく言ってくださりありがとうがざいます。
体育館鬼ごっこをした!
運動会午後のプログラム一番にある5、6年生による鼓笛パレードがかっこよくて憧れた〜。
体育館記憶の中では生徒が多く2部授業をしていたと思います。
プールプールに入る前のシャワーの事を 地獄シャワーっていってた
校庭ひかりそのでは無くこうえん小学校ですよ。
屋上他の学校と違って屋外スペースがあった。
伝説6年の時国語の授業での担任の先生のくしゃみ(* >ω
プール小プールが小さい。大プールが深くて溺れた


ページの先頭へ