出雲市立灘分小学校の運動会

懐かしい出雲市立灘分小学校の記憶を共有するページです。

出雲市立灘分小学校の運動会

出雲市立灘分小学校当時開催された一生懸命やった運動会の練習、楽しい運動会の競技等その他様々な運動会に関するのエピソードを教えてください。

出雲市立灘分小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操の曲が忘れられない。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会創作ダンス踊ったと思う
運動会最近の運動会のBGMは盛り上がりに欠ける。昔はBGMを聞いてると闘志が湧いてきました。運動会そのものも、盛り上がりに欠ける。リレーの選手も、速い人だけで走るものなのに、最近は選び方が違うようです。でなければ一位とビリがあんなに差がつく訳ありません。一周以上差がつくのはあり得ませんよね!
運動会自分のいる組は毎回優勝してました。 あと、5年生のとき、運動会前日に右足を折りましたw
運動会黄色組が強い! その次は赤で、青組は一番弱い⤵︎
運動会赤 白の勝ち負けは毎年毎年順番...? といううわさがありました
運動会明後日が、運動会……いーじゃんた?んす
運動会赤が6年間も勝つww 今年、黄色が優勝
運動会16年ぶりの緑組優勝
運動会ポンポン作るの楽しい‼️
運動会運動会の歌。ありましたよね??歌詞が思い出せなくて…無線の塔にこだまして…というフレーズだけ覚えてるんですが、どなたか覚えてませんか?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室第3図書室ができました
運動会ブラスバンド
プール3つのグループに分かれていました。 黄色いポンプがありました。
プール私が、卒業時は、まだ、福田と駒ヶ嶺が統合していなく新地村立小学校でした。
体育館とても思い出があります✨
職員室狭い印象がありました。校長以下男女各1名ずつの先生がおり、小使いさんも同室していたかも?
クラスでモテる男子はやっぱりれおかりょうだよねーww
体育館横から見ると楕円形の赤い屋根が印象的でした。昭和52年に校舎から体育館への渡り廊下に屋根がついて、雨に濡れないですむようになったので感動したことを覚えています。ドッジボールでキュッキュとなるキラキラと綺麗な木の床。バーガンディー色の緞帳。そう言えば、年1回演劇鑑賞もあったと思います。「もちもちの木」がとても怖かったことも思い出しました。
飼育小屋飼育小屋にハッピーという、うさぎを飼っていました
告白2017年〜?の校長は昔体罰をしていた!


ページの先頭へ