府中町立府中南小学校の運動会

懐かしい府中町立府中南小学校の記憶を共有するページです。

府中町立府中南小学校の運動会

府中町立府中南小学校にいたとき開催されたがんばってやった運動会の練習、運動会に出た競技等その他様々な運動会に関する話を教えてください。

府中町立府中南小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)組体操のピラミッド膝が痛かったことが懐かしいです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会綱引きの縄が臭かった
運動会運動会は 昔は最後に6年生だけの鼓笛隊があってバトンを持った女子の後を鼓笛隊が行進するのがあったな!上人地区のお祭りとかに学校から別府大学通りを行進していた。今は鼓笛隊はないのかな?
運動会表現は1~5年生はダンス、6年生は組体操やった。
運動会2008(小3)は川崎の人ならきっと知っているいーじゃんダンスことE-Junc Dance。これもクラスごとに異なる色のタスキをつけた。黒Tシャツは全クラス共通。
運動会毎年暑い
運動会ゼアゴサンバ
運動会鼓笛隊の演奏は今で言うマーチングみたいに華やかで運動会のタイムスケジュールの中でも最も見応えのある時間であった担当する楽器も希望とオーディションみたいな事もやって毎日の練習も自主的にやらさてもらい、夏休みの練習も楽しかった
運動会10年間で赤組が勝ったのは約3回
運動会毎年赤が買っていました
運動会最後まで走り抜け!笑顔いっぱい明神っ子!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館卒業する何週間か前に体育館にいた時、3.11大震災が起こったのを覚えています。
給食みかんジュースがおいしかった!あと、なんかの日にグループの机になって、ランチマットひいて、花おいてたべた記憶が!保健室通いだったけど、横路は大好き。給食が楽しみだった!小食で嫌いの物だらけだったけど、本当に食べれない魚とかを担任がめっちゃ減らしてくれた思い出。楽しかったな
校庭第一校庭は一番広く、第二校庭はプール側、そして第三校庭は屋上。雪が降った時雪合戦したなぁ。
教室鼻血で江川
入学式小6です!1年の入学式の時、準備が大変だった。
校庭ひょうたん池と 二宮金次郎 思い出すな~。
給食まだ学校に給食室がありましたので、毎日時間になると良い匂いが
怪談昭和25-6年ごろの在学生でしたが、先生から怪談を聞かされて自宅で夜寝ている時に恐くなって急に起きたのを思い出します。
飼育小屋飼育ごや
保健室僕らの時はお腹痛くてとか、怪我をして治療をするのに利用するのが少なかったので、(女子は別かも)身体検査の時しか記憶がないです。当時はパンツ1枚で測定していました。


ページの先頭へ