大崎上島町立木江小学校の運動会

懐かしい大崎上島町立木江小学校の記憶を共有するページです。

大崎上島町立木江小学校の運動会

大崎上島町立木江小学校在校時行った楽しい運動会の競技や一生懸命やった運動会の練習などその他様々な運動会に関する思い出を書き込んでください。

大崎上島町立木江小学校
運動会の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)練習きつかったけど最後にやり遂げた時の達成感が今でも記憶に残ってます。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の運動会での記憶

運動会での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 運動会での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会団長を務め応援賞をとった時は嬉しかったですね

この学校の運動会に行って見る

運動会5年の運動会は骨折ってて騎馬戦できんかった。(練習やってたのに)

この学校の運動会に行って見る

運動会やまざきゆいちゃんのうわばきをかくしてね

この学校の運動会に行って見る

運動会行進曲は今ちがうやつかな?ラッパのファンファーレも当時はまだ昔の東京オリンピックを意識してたかんじ

この学校の運動会に行って見る

運動会白組強すぎて毎年勝利してる気がするww

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会頑張ったの良かったよ

この学校の運動会に行って見る

運動会地区対抗リレーで足の速いお父さんお母さんを○○君のお父さーん!○○ちゃんのお母さーん!がんばれー!!と地区名の入った旗を大漁旗のように振って応援するシーンは今でも目に焼き付いています。

この学校の運動会に行って見る

運動会白赤白赤…というふうに勝っていました

この学校の運動会に行って見る

運動会2022年の優勝は、赤組

この学校の運動会に行って見る

運動会運動会では、今のようにかけっこ、競技、ダンスのようなものがありました。かけっこでは、背の順な走り、3位まではノートや鉛筆の景品をその場でもらうことができました。騎馬戦などもやりました。

この学校の運動会に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室学校の教室で鬼ごっこをしたりして先生に怒られていました

この学校の教室に行って見る

教室業間のジンギスカンかな?クーラーもあったね!

この学校の教室に行って見る

教室当時は、木造校舎で冬になると窓のすき間から雪が吹き込んで来てましたね!(^^ )台風で教室の屋根が飛ばされ、朝、学校に来て皆で大笑いした思い出がありますね(^_^)

この学校の教室に行って見る

給食内緒で給食を友達に分けてた!

この学校の給食に行って見る

入学式5年生の時   友達と  あそんでいて  ガラス わりました

この学校の入学式に行って見る

校庭銀杏の木の回りで遊んだ! タイヤのタワーがあって、中に入ってはいけないらしかったけど…はいっちゃって、タイヤがずれて出られなくなって焦った(^_^;) 鉄棒の上を走る訓練を勝手にして痛い目にあった!!!

この学校の校庭に行って見る

卒業式好きな人になんか言われたけど後私も言いたいことあったけど

この学校の卒業式に行って見る

トイレ間違えて教員のといれにはいったw

この学校のトイレに行って見る

体育館バレーボールにがんばりました

この学校の体育館に行って見る

校庭よく山の土管に座って友人と話してました。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ